ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日もなかなか調子が良いです。
怖いくらいです。
でも、嬉しいな(*^^*)
さて、突然ですが・・・・・・
あなたに「親友」と呼べる人はいますか?
私はわかりません。
「親友」をそのまま親しい友と解釈するなら、どこまでを親しいっていうんだ?ってわからなくなるんです。
じゃあ、質問を変えましょう。
あなたに「信友」と呼べる人はいますか?
私はいます。
「信友」・・・・・・信じれる友、信頼している友と、色んな解釈ができるかもしれませんが。
なんていうか、こう思うようになったのは、本当に最近のことです。
ブログを始めた頃から、そういう考えもあったかもしれませんけど、本当に意識したのは旅行に行ってから。
あ、親しい友人もいないわけじゃないですよ。
たぶんw
でも、親しいってだけで、病気のことは話してなかったり、最近連絡もとってなかったり、本当に親しいのか?なんて思う感じです;
でも、信じれる友人となったら話は別。
私にとっての「信友」は今はありがたいことに何人かいますが、みんな例外なく今の私を知ってくれています。
そして、ちゃんとわかってくれて、それをありのままの私と受け止めてくれていて、その上で辛い時は頼っていいと言ってくれます。
ま、私は基本的に素直じゃないので、頼るのも、甘えるのも下手なわけですが;
とにかく、そんな私が信じている友がいるってだけでも嬉しいことで。
ちょっと話は変わりますが、あれはいつだったかな・・・・・・
それこそ私の信じられる友達と、なんかの用事で会って話した時のこと。
何気なく、「・・・・・・親友ってなんだろうね?」みたいなことをそいつに聞いたわけですよ。
そしたらそいつは、「この人になら、裏切られても仕方ない(後悔しない)って思えた人じゃない?」って言ったんです。
その言葉を聞いた時、なんかわからないけど、ひどく腑に落ちたというか、納得したんですよね。
別にだまされてもいいとか思ってるわけじゃありませんよ。
そうじゃなくて、「だまされても仕方ないと思える」ってことは言わば反語で、「(そんなわけはないだろうけど)だまされてもいいから、その人を信じたい」ってことだと思ったんですね。
そう思ったらね、「親友」って言葉とは別にもう一つ。
「信友」って言葉が頭に浮かんだんですよ。
それ以来、私は「信友」ができることに喜びを感じるようになったように思います。
「信友」に人数は関係ありません。
たとえ自分にとっての「信友」が一人だけだったって、それはとても幸せなこと。
私はそう思います。
「信友」と呼べる存在が、この文章を読んでくださっている皆さんにもいることを願って。
そんな人いないって思った人も、案外自分で気付いてないだけで、意外と近くにいたりするかもしれませんよ^^
この文章を読んで、「あなた(管理人)が信友です!」なんて方がいたら、めっちゃ嬉しいな・・・・・・なんてw
あ、一応断っておきますが、これは私の超個人的な考えなので、なんだそれ?って方がいたら、気にしないいで下さいね;
では最後に、改めて聞きます。
あなたに「信友」と呼べる人はいますか?
今日もなかなか調子が良いです。
怖いくらいです。
でも、嬉しいな(*^^*)
さて、突然ですが・・・・・・
あなたに「親友」と呼べる人はいますか?
私はわかりません。
「親友」をそのまま親しい友と解釈するなら、どこまでを親しいっていうんだ?ってわからなくなるんです。
じゃあ、質問を変えましょう。
あなたに「信友」と呼べる人はいますか?
私はいます。
「信友」・・・・・・信じれる友、信頼している友と、色んな解釈ができるかもしれませんが。
なんていうか、こう思うようになったのは、本当に最近のことです。
ブログを始めた頃から、そういう考えもあったかもしれませんけど、本当に意識したのは旅行に行ってから。
あ、親しい友人もいないわけじゃないですよ。
たぶんw
でも、親しいってだけで、病気のことは話してなかったり、最近連絡もとってなかったり、本当に親しいのか?なんて思う感じです;
でも、信じれる友人となったら話は別。
私にとっての「信友」は今はありがたいことに何人かいますが、みんな例外なく今の私を知ってくれています。
そして、ちゃんとわかってくれて、それをありのままの私と受け止めてくれていて、その上で辛い時は頼っていいと言ってくれます。
ま、私は基本的に素直じゃないので、頼るのも、甘えるのも下手なわけですが;
とにかく、そんな私が信じている友がいるってだけでも嬉しいことで。
ちょっと話は変わりますが、あれはいつだったかな・・・・・・
それこそ私の信じられる友達と、なんかの用事で会って話した時のこと。
何気なく、「・・・・・・親友ってなんだろうね?」みたいなことをそいつに聞いたわけですよ。
そしたらそいつは、「この人になら、裏切られても仕方ない(後悔しない)って思えた人じゃない?」って言ったんです。
その言葉を聞いた時、なんかわからないけど、ひどく腑に落ちたというか、納得したんですよね。
別にだまされてもいいとか思ってるわけじゃありませんよ。
そうじゃなくて、「だまされても仕方ないと思える」ってことは言わば反語で、「(そんなわけはないだろうけど)だまされてもいいから、その人を信じたい」ってことだと思ったんですね。
そう思ったらね、「親友」って言葉とは別にもう一つ。
「信友」って言葉が頭に浮かんだんですよ。
それ以来、私は「信友」ができることに喜びを感じるようになったように思います。
「信友」に人数は関係ありません。
たとえ自分にとっての「信友」が一人だけだったって、それはとても幸せなこと。
私はそう思います。
「信友」と呼べる存在が、この文章を読んでくださっている皆さんにもいることを願って。
そんな人いないって思った人も、案外自分で気付いてないだけで、意外と近くにいたりするかもしれませんよ^^
この文章を読んで、「あなた(管理人)が信友です!」なんて方がいたら、めっちゃ嬉しいな・・・・・・なんてw
あ、一応断っておきますが、これは私の超個人的な考えなので、なんだそれ?って方がいたら、気にしないいで下さいね;
では最後に、改めて聞きます。
あなたに「信友」と呼べる人はいますか?
PR
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |