ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
昨日の夜、急きょ妹を隣町の駅まで迎えに行きました。
まぁたまにそういうこともあるんですが、昨日私が迎えに行ったのには理由があります。
・・・・・・妹にお説教しながら帰ってきました。
少し詳しく話すと・・・・・・
今札幌では大きいお祭りをやっていて、昨日妹は友達とそのお祭りに行っていました。
遅くなることは聞いていたんですが、なんの理由もなく「終バス逃しそうだから、9:30に駅まで来れる?」と妹からメールが。
まず母がそのメールに、「あまりにも自分勝手じゃないか?」と怒りました。
しかし、迎えに行かなければならないことには変わりなく、最初は母が迎えに行くと言い出しました。
・・・・・・ここで俺は考えました。
確かに最近の妹の行動には、私的にも一言言っておきたいことがありました。
家族の一員として、大人として、それはどうだ?ってことが最近多かったから。
ただ、昨日の母は疲れていて、とても怒らずに説教できるようには見えなかったし、父が迎えに行くと怒らない・・・・・・
「俺が行くわ」
ってことで、私が迎えに行って、駅から自宅までの15分間、できるだけ優しい声で、家族の思いを伝えました。
主にですね、「自分の行動の結果と責任」と、「家族に対してかけて良い迷惑と、かけてはいけない迷惑」って所ですかね。
前者の方は、「自分が風邪気味で、それでも祭りに行ったことで体調を崩してもそれは自分の責任なんだから、もっと自己管理できるようにしない?」とか、「遅くまで遊んだ次の日に、朝起きれなくて遅刻しそうになるのは、ちょっと無責任じゃないか?」って話。
「もっと自分の決めた行動に責任を持って、結果は受け入れるようにならないとね。あとは自分の体調管理ができなきゃ、この先苦労するのは自分だよ。」ってこと。
後者の方は、「遅くなる妹を迎えに行くのは、家族にかけても良い迷惑。でも、遅くなるという連絡が遅れたり、そのせいで晩ご飯は食べてくるのかとか、家族は家族で早く連絡くれたら先に晩ご飯食べれるのにとか、余計な気づかいをさせるのは、かけてはいけない迷惑。もう少し家族も気を使えるようにならないと、このままだと家族が信用してくれなくなるよ。」ってこと。
みたいな話をして、「家族は誰もお前が遅くなることを責めてないよ。みんな今お前がやりたいことを頑張っているのは知っているから。ただ、うちもだんだん忙しくなるし、お前自身も忙しい時期になる。だから、お互いが気持よく仕事や、やりたいことをやるために、お前がもう少し周りを見て行動してくれるようになったら、遅くなっても良いとか、ゆっくりしといでとか、家族も言いやすくなるよ。」と言っておきました。
駅で車に乗ってきた妹は、すでに反省しているようにも見えました。
遅れた理由もちゃんとありました。
迷ったんだってさ、お祭りの会場で(笑
でも、「ならその遅れた理由をメールで親に伝えなさいな」って思ったので、それも伝えました。
黙って俺の言葉を聞いてた妹は、車の後部座席で、ずっと泣いてました。
それでも伝えなきゃと思って、言いたいことは全部言いました。
さすがに昨日はこたえたみたいで、今日の妹は少ししょんぼりモード。
でも、必要なことだったと思います。
これから妹が飛び込む社会という世界は、今の私の状況以上に厳しいことが待っているんだろうから。
なんて、偉そうに説教できるほど、自分自身できた人間じゃないんですけどね;
今だって、今を生きるのがやっとですし;
ただ、家族の中で妹が1番好きなのが私らしいんですよ。
・・・・・・自分で言うのも恥ずかしいですけど、私も妹が大切です。
家族の中で、私の1番の理解者なんですよ、妹は。
だからこそ、昨日は私が色々伝える役目を買って出ました。
私は私で、家族の誰も知らない妹の秘密や、不安の大きさも知っています。
だからいつも応援してるし、自分の人生だから、妹には好きにやってほしいです。
そのためにも、怒る時は怒るし、伝えるべきだと思うことがあれば、伝えます。
ま、妹もわかってくれたんじゃないかな?
今回のことが、妹にとって良いきっかけになる気がします。
良かった、良かった。
結果オーライ。
・・・・・・昨日の夜の彼女との電話の時間を削ってまで、迎えに行ったかいがあったよ・・・・・・ホント(泣
自分が何かを決めて、行動すれば、必ず何かしらの結果がついて来る。
それがどんな結果でも、それは自分が決めて行動した結果。
だったら、ちゃんと自分自身で受け入れてあげなきゃね。
良いことも、悪いことも、嬉しいことも、悲しいことも。
それが自分の行動に責任を持つってことだと、俺は思うから。
昨日の夜、急きょ妹を隣町の駅まで迎えに行きました。
まぁたまにそういうこともあるんですが、昨日私が迎えに行ったのには理由があります。
・・・・・・妹にお説教しながら帰ってきました。
少し詳しく話すと・・・・・・
今札幌では大きいお祭りをやっていて、昨日妹は友達とそのお祭りに行っていました。
遅くなることは聞いていたんですが、なんの理由もなく「終バス逃しそうだから、9:30に駅まで来れる?」と妹からメールが。
まず母がそのメールに、「あまりにも自分勝手じゃないか?」と怒りました。
しかし、迎えに行かなければならないことには変わりなく、最初は母が迎えに行くと言い出しました。
・・・・・・ここで俺は考えました。
確かに最近の妹の行動には、私的にも一言言っておきたいことがありました。
家族の一員として、大人として、それはどうだ?ってことが最近多かったから。
ただ、昨日の母は疲れていて、とても怒らずに説教できるようには見えなかったし、父が迎えに行くと怒らない・・・・・・
「俺が行くわ」
ってことで、私が迎えに行って、駅から自宅までの15分間、できるだけ優しい声で、家族の思いを伝えました。
主にですね、「自分の行動の結果と責任」と、「家族に対してかけて良い迷惑と、かけてはいけない迷惑」って所ですかね。
前者の方は、「自分が風邪気味で、それでも祭りに行ったことで体調を崩してもそれは自分の責任なんだから、もっと自己管理できるようにしない?」とか、「遅くまで遊んだ次の日に、朝起きれなくて遅刻しそうになるのは、ちょっと無責任じゃないか?」って話。
「もっと自分の決めた行動に責任を持って、結果は受け入れるようにならないとね。あとは自分の体調管理ができなきゃ、この先苦労するのは自分だよ。」ってこと。
後者の方は、「遅くなる妹を迎えに行くのは、家族にかけても良い迷惑。でも、遅くなるという連絡が遅れたり、そのせいで晩ご飯は食べてくるのかとか、家族は家族で早く連絡くれたら先に晩ご飯食べれるのにとか、余計な気づかいをさせるのは、かけてはいけない迷惑。もう少し家族も気を使えるようにならないと、このままだと家族が信用してくれなくなるよ。」ってこと。
みたいな話をして、「家族は誰もお前が遅くなることを責めてないよ。みんな今お前がやりたいことを頑張っているのは知っているから。ただ、うちもだんだん忙しくなるし、お前自身も忙しい時期になる。だから、お互いが気持よく仕事や、やりたいことをやるために、お前がもう少し周りを見て行動してくれるようになったら、遅くなっても良いとか、ゆっくりしといでとか、家族も言いやすくなるよ。」と言っておきました。
駅で車に乗ってきた妹は、すでに反省しているようにも見えました。
遅れた理由もちゃんとありました。
迷ったんだってさ、お祭りの会場で(笑
でも、「ならその遅れた理由をメールで親に伝えなさいな」って思ったので、それも伝えました。
黙って俺の言葉を聞いてた妹は、車の後部座席で、ずっと泣いてました。
それでも伝えなきゃと思って、言いたいことは全部言いました。
さすがに昨日はこたえたみたいで、今日の妹は少ししょんぼりモード。
でも、必要なことだったと思います。
これから妹が飛び込む社会という世界は、今の私の状況以上に厳しいことが待っているんだろうから。
なんて、偉そうに説教できるほど、自分自身できた人間じゃないんですけどね;
今だって、今を生きるのがやっとですし;
ただ、家族の中で妹が1番好きなのが私らしいんですよ。
・・・・・・自分で言うのも恥ずかしいですけど、私も妹が大切です。
家族の中で、私の1番の理解者なんですよ、妹は。
だからこそ、昨日は私が色々伝える役目を買って出ました。
私は私で、家族の誰も知らない妹の秘密や、不安の大きさも知っています。
だからいつも応援してるし、自分の人生だから、妹には好きにやってほしいです。
そのためにも、怒る時は怒るし、伝えるべきだと思うことがあれば、伝えます。
ま、妹もわかってくれたんじゃないかな?
今回のことが、妹にとって良いきっかけになる気がします。
良かった、良かった。
結果オーライ。
・・・・・・昨日の夜の彼女との電話の時間を削ってまで、迎えに行ったかいがあったよ・・・・・・ホント(泣
自分が何かを決めて、行動すれば、必ず何かしらの結果がついて来る。
それがどんな結果でも、それは自分が決めて行動した結果。
だったら、ちゃんと自分自身で受け入れてあげなきゃね。
良いことも、悪いことも、嬉しいことも、悲しいことも。
それが自分の行動に責任を持つってことだと、俺は思うから。
PR
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |