ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとだけ、久しぶりに心がざわついてる。
理由はわからない。
まぁ、疲れのせいもあるんだろうけど、それだけじゃないような気もしてる。
今、家の中が結構落ち着かない。
家族の中の話で、みんなそれぞれ節目というか、変化の時期が来てるからなんだと思う。
もちろん自分も含めて。
まぁ、俺は基本生きてりゃそれでいいと思ってるし、生きててできないことがありながらも、何かできることはあるだろうとか思ってるので、別にできないことあっても生きてりゃいいんじゃないの?って思う。
だからって家族の状態や、人間として最低限のモラルを無視することはない。
自分の中で、できそうなこと、やりたいことを、自分の状態と相談して、やってみるってこと。
それが今の俺の状態。
で、家族の話。
妹が就職時期に来てる。
でも、一向にそういう気配がない。
俺はあえて傍観してる。
つっつくことは容易いけど、妹自身の考えがどうにも見えない。
本当は親に面と向かってこれからやりたいことを話せればいいと思うんだけど、いかんせんそれも勇気が無いらしい。
やっぱり、少しつっついた方がいいのかな?
やりたいことがあるなら、それに向かって進みたいって、親を説得すればいいのに。
まだ、あいつの中でそういう覚悟が固まってないのか、現実逃避してるのかはわからないけど。
ただ、もったいないなとは思う。
俺はやりたくてもできないことが未だにある。
気持ち的にとか、仕事の状況的にできないとかではなく、現状自分の身心的にできない。
拒否反応が出る。
だから悔しい思いも人一倍したような気もするし、それでもできることがあると思うからそれを精一杯やってる。
生きてりゃ、何かはできる。
なのに、あいつはできるはずなのに、やろうとしない。
やろうとしてるのかもしれないけど、やらない。
・・・・・・少し話してみようかなぁ・・・・・・
でも、あんまり人の向かう先について、どうこう言いたくないんだよなぁ。
その人の進む道は、その人自身が考えて、模索して、決めて、進むものだと思うから。
だから、自分からやろうとしない今の状態で、俺がどんな提案をしても、意味は無い気がする。
・・・・・・ま、怖いってのもあるんだろうけど。
とりあえず、今度少し話してみようかな。
もしくは、第三者に話を聞いてもらうか?
うーん、難しいなぁ。
ま、もう少し様子を見ようかね。
なんか最近TVを見てたら、政治や報道でくだらないやり取りが多くて悲しくなった。
なんで生きてるだけで満足できないんだろ?
なんでご飯を食べれることに幸せを感じないんだろ?
なんで立って歩けることに、なんの不思議も感じないんだろ?
上記の全部ができない人だっているのに。
・・・・・・忘れられない言葉がある。
俺が小4の時にガンで亡くなった祖父の、家族へ宛てた最後の手紙。
俺が大好きだったおじいちゃんの、最後の言葉。
「最後にもう一度だけ、炊きたてでアツアツの白いご飯が食べたかったなぁ。」
おじいちゃんは最後、点滴で栄養を入れるしかなく、ご飯はかなり長い間食べれないまま亡くなった。
家にもほとんど帰れず、ずっと入院してて、ある日そのまま亡くなった。
その時のことは、子供ながらに今でも強烈に覚えてる。
俺は、今生きてることが幸せとは思わないまでも、満足はしてる。
できないことはもちろんある。
でも、もしもずっと前に死んでたら、出会えなかった人や、できなかった彼女や、味わえなかった料理や、過ごせなかった時間があるはずだから。
そういう一つ一つ、大切な一瞬一瞬が、今の俺を支えてる。
できないことがある。
それは悔しいし、悲しい。
でも、できることもある。
そんな幸せなことはない。
今こうしてこの文章をかけることに感謝を。
今こうして目が見えて、水が飲めて、物が食べれて、手足があり、手足が動き、頭で考えられ、誰かのことを想えて、そして息ができている。
そんな今に、心からの「ありがとう」を。
そんな全てに「ありがとう」を思いながら、今日も俺は炊きたてでアツアツの白いご飯を食べている。
ありがとう。
理由はわからない。
まぁ、疲れのせいもあるんだろうけど、それだけじゃないような気もしてる。
今、家の中が結構落ち着かない。
家族の中の話で、みんなそれぞれ節目というか、変化の時期が来てるからなんだと思う。
もちろん自分も含めて。
まぁ、俺は基本生きてりゃそれでいいと思ってるし、生きててできないことがありながらも、何かできることはあるだろうとか思ってるので、別にできないことあっても生きてりゃいいんじゃないの?って思う。
だからって家族の状態や、人間として最低限のモラルを無視することはない。
自分の中で、できそうなこと、やりたいことを、自分の状態と相談して、やってみるってこと。
それが今の俺の状態。
で、家族の話。
妹が就職時期に来てる。
でも、一向にそういう気配がない。
俺はあえて傍観してる。
つっつくことは容易いけど、妹自身の考えがどうにも見えない。
本当は親に面と向かってこれからやりたいことを話せればいいと思うんだけど、いかんせんそれも勇気が無いらしい。
やっぱり、少しつっついた方がいいのかな?
やりたいことがあるなら、それに向かって進みたいって、親を説得すればいいのに。
まだ、あいつの中でそういう覚悟が固まってないのか、現実逃避してるのかはわからないけど。
ただ、もったいないなとは思う。
俺はやりたくてもできないことが未だにある。
気持ち的にとか、仕事の状況的にできないとかではなく、現状自分の身心的にできない。
拒否反応が出る。
だから悔しい思いも人一倍したような気もするし、それでもできることがあると思うからそれを精一杯やってる。
生きてりゃ、何かはできる。
なのに、あいつはできるはずなのに、やろうとしない。
やろうとしてるのかもしれないけど、やらない。
・・・・・・少し話してみようかなぁ・・・・・・
でも、あんまり人の向かう先について、どうこう言いたくないんだよなぁ。
その人の進む道は、その人自身が考えて、模索して、決めて、進むものだと思うから。
だから、自分からやろうとしない今の状態で、俺がどんな提案をしても、意味は無い気がする。
・・・・・・ま、怖いってのもあるんだろうけど。
とりあえず、今度少し話してみようかな。
もしくは、第三者に話を聞いてもらうか?
うーん、難しいなぁ。
ま、もう少し様子を見ようかね。
なんか最近TVを見てたら、政治や報道でくだらないやり取りが多くて悲しくなった。
なんで生きてるだけで満足できないんだろ?
なんでご飯を食べれることに幸せを感じないんだろ?
なんで立って歩けることに、なんの不思議も感じないんだろ?
上記の全部ができない人だっているのに。
・・・・・・忘れられない言葉がある。
俺が小4の時にガンで亡くなった祖父の、家族へ宛てた最後の手紙。
俺が大好きだったおじいちゃんの、最後の言葉。
「最後にもう一度だけ、炊きたてでアツアツの白いご飯が食べたかったなぁ。」
おじいちゃんは最後、点滴で栄養を入れるしかなく、ご飯はかなり長い間食べれないまま亡くなった。
家にもほとんど帰れず、ずっと入院してて、ある日そのまま亡くなった。
その時のことは、子供ながらに今でも強烈に覚えてる。
俺は、今生きてることが幸せとは思わないまでも、満足はしてる。
できないことはもちろんある。
でも、もしもずっと前に死んでたら、出会えなかった人や、できなかった彼女や、味わえなかった料理や、過ごせなかった時間があるはずだから。
そういう一つ一つ、大切な一瞬一瞬が、今の俺を支えてる。
できないことがある。
それは悔しいし、悲しい。
でも、できることもある。
そんな幸せなことはない。
今こうしてこの文章をかけることに感謝を。
今こうして目が見えて、水が飲めて、物が食べれて、手足があり、手足が動き、頭で考えられ、誰かのことを想えて、そして息ができている。
そんな今に、心からの「ありがとう」を。
そんな全てに「ありがとう」を思いながら、今日も俺は炊きたてでアツアツの白いご飯を食べている。
ありがとう。
PR
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |