ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
朝から嫌な夢見て、寝覚めが最悪でした。
最近、夢見がよくないです。
もしかしたら、今の精神状態が関係してるのかもね。
昨日は明るめに働けてないって書きましたけど、内心は結構焦ってます。
今まで養われる側だったのが、養っていく側になったわけです。
養っていかなきゃならないのに、働けないってのは、そりゃ焦るでしょ。
焦っても仕方ないってことはわかってる。
今までだって、ずっとそうやって悩んできたわけだし。
けど、焦ってしまう。
それも今までと同じ。
まぁ、また働けるようになるとは思うんだけどね。
今はちょっとしんどいだけで。
ゆっくり、ゆっくり。
実際は周りからの声もあったり、プレッシャーも感じたりで、なかなか思うようにいかない。
結局は、今できることをやるってことなんだけどね。
朝から嫌な夢見て、寝覚めが最悪でした。
最近、夢見がよくないです。
もしかしたら、今の精神状態が関係してるのかもね。
昨日は明るめに働けてないって書きましたけど、内心は結構焦ってます。
今まで養われる側だったのが、養っていく側になったわけです。
養っていかなきゃならないのに、働けないってのは、そりゃ焦るでしょ。
焦っても仕方ないってことはわかってる。
今までだって、ずっとそうやって悩んできたわけだし。
けど、焦ってしまう。
それも今までと同じ。
まぁ、また働けるようになるとは思うんだけどね。
今はちょっとしんどいだけで。
ゆっくり、ゆっくり。
実際は周りからの声もあったり、プレッシャーも感じたりで、なかなか思うようにいかない。
結局は、今できることをやるってことなんだけどね。
PR
……生きてますよww
いやー、本当にお久しぶりです。
1年半も更新していなかった管理人です。
まだここをのぞいてくれてる人っているのだろうか?^^;
と、若干不安になりながら、こっそりブログ更新を再開しようと思います。
といっても、不定期更新にはなると思いますが、気が向いたら更新しようと思います。
さて、この1年半の間を、簡単に振り返ってみましょう。
2014年5月 結納
2014年6月 入籍
2015年1月~11月 結婚式準備
2015年11月 結婚式
って感じでした。
一言でいうと、めっちゃ忙しかったです!
加えて、仕事の量も増え、守るべき家族ができたこともあり、自分の中でプレッシャーと戦うこともしばしば。
……というか、お前働けるようになったの?!
と、以前からここに来てくれてる皆さんが驚いてるな
(まだ来てくれてるのかなぁ;)
安心してください……働けてませんよ。
どこがどう安心なのか^^;
いや、結婚式の準備のストレスなのか、以前から気になってた家族関係のせいなのかわかりませんが、10月はじめからかな?それまでできてた仕事がパッタリとできなくなりまして。
幸いなことに家族経営なので、なんとか父親等に頼りつつ、結婚式まではなんとか終わらせたって感じですね。
ちなみに、ここ数ヶ月で5kgくらい痩せたと思います。
相変わらず、食べれなくなった時期がありまして;
ま、いいんですけどね。
食べれないなら食べなくても。
えーと、SADの方も相変わらずです。
ドキドキはするし、薬も漢方薬も飲んでます。
けど、パニック障害の方はほとんど出なくなったかな。
たまに吐き気止まらなくなって、一人でゲーゲーしてることもある程度。
昔に比べたらずっといいよねー。
あとは、奥さんがいつも隣にいてくれるようになったことが、やはり精神的に大きいです。
もちろん、大変なこともたくさんありますけど、それを含めて一緒にいたいと思える人と出会えて、結婚までできたことは、本当に幸せに思います。
えーと、あとなんかあったかなぁ……
結婚式についてかけば……
結婚式直前に、精神的にギリギリになって、夫婦で家出したこともあったなぁ。
←おい
あ、結婚式の後の、二次会は面白かったなぁ。
けど、もう少し新婦側の友人とお話してみたかった。
新婦の若い頃の話とか、聞いてみたかったかも。
で、その後の三次会は、私と私の友人5人だけで飲みに行きました。
あれはあれで面白かった。
あんな飲み会ならまたしたい!って思う良い時間だった。
ま、そんなところかなぁ……
結局、結婚式の印象が強すぎて、何あったか思い出せないw
けどまぁ、基本中身は変わってないです、はい。
今でも、何かできなくても生きてりゃいいじゃんと思ってます。
食べられることのありがたさ。
声が出せることのありがたさ。
今この時間があることのありがたさ。
そんなことを思いつつ、今の自分に何ができるか、いつも考えています。
できることはきっとある。
できないことはもちろんあるし、悔しいけど、できることも必ずある。
今はできないことも、いつかできる時が来るかもしれない。
だから、生きる。
このブログを作った最初の理由は、そのことを昔の私のように、今辛い誰かに伝えたかったから。
その根底はぶれていません。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
この1年半、ずっとそう言い聞かせながら歩いてきました。
これからも、それは変わりません。
このブログを作った時に思っていたことがあります。
「大丈夫」の一言で、辛い人を安心してあげられる人になりたい。
私の師とも呼べる、先生がそうだったように。
大丈夫だよ。
大丈夫。
きっと誰かに届くと信じて。
私はこれからも、精一杯生きていきます。
……とまぁ、久しぶりで思うままに色々書いてしまいましたが、これからまた色々更新して行けたらと思います。
改めて、よろしくお願いします!(`・ω・)b
寒くなってきたので、皆さん風邪などひかれないように、気をつけてくださいね!
北海道は今日はしんしんと雪が降っています(苦笑
ではまたノシ
いやー、本当にお久しぶりです。
1年半も更新していなかった管理人です。
まだここをのぞいてくれてる人っているのだろうか?^^;
と、若干不安になりながら、こっそりブログ更新を再開しようと思います。
といっても、不定期更新にはなると思いますが、気が向いたら更新しようと思います。
さて、この1年半の間を、簡単に振り返ってみましょう。
2014年5月 結納
2014年6月 入籍
2015年1月~11月 結婚式準備
2015年11月 結婚式
って感じでした。
一言でいうと、めっちゃ忙しかったです!
加えて、仕事の量も増え、守るべき家族ができたこともあり、自分の中でプレッシャーと戦うこともしばしば。
……というか、お前働けるようになったの?!
と、以前からここに来てくれてる皆さんが驚いてるな
(まだ来てくれてるのかなぁ;)
安心してください……働けてませんよ。
どこがどう安心なのか^^;
いや、結婚式の準備のストレスなのか、以前から気になってた家族関係のせいなのかわかりませんが、10月はじめからかな?それまでできてた仕事がパッタリとできなくなりまして。
幸いなことに家族経営なので、なんとか父親等に頼りつつ、結婚式まではなんとか終わらせたって感じですね。
ちなみに、ここ数ヶ月で5kgくらい痩せたと思います。
相変わらず、食べれなくなった時期がありまして;
ま、いいんですけどね。
食べれないなら食べなくても。
えーと、SADの方も相変わらずです。
ドキドキはするし、薬も漢方薬も飲んでます。
けど、パニック障害の方はほとんど出なくなったかな。
たまに吐き気止まらなくなって、一人でゲーゲーしてることもある程度。
昔に比べたらずっといいよねー。
あとは、奥さんがいつも隣にいてくれるようになったことが、やはり精神的に大きいです。
もちろん、大変なこともたくさんありますけど、それを含めて一緒にいたいと思える人と出会えて、結婚までできたことは、本当に幸せに思います。
えーと、あとなんかあったかなぁ……
結婚式についてかけば……
結婚式直前に、精神的にギリギリになって、夫婦で家出したこともあったなぁ。
←おい
あ、結婚式の後の、二次会は面白かったなぁ。
けど、もう少し新婦側の友人とお話してみたかった。
新婦の若い頃の話とか、聞いてみたかったかも。
で、その後の三次会は、私と私の友人5人だけで飲みに行きました。
あれはあれで面白かった。
あんな飲み会ならまたしたい!って思う良い時間だった。
ま、そんなところかなぁ……
結局、結婚式の印象が強すぎて、何あったか思い出せないw
けどまぁ、基本中身は変わってないです、はい。
今でも、何かできなくても生きてりゃいいじゃんと思ってます。
食べられることのありがたさ。
声が出せることのありがたさ。
今この時間があることのありがたさ。
そんなことを思いつつ、今の自分に何ができるか、いつも考えています。
できることはきっとある。
できないことはもちろんあるし、悔しいけど、できることも必ずある。
今はできないことも、いつかできる時が来るかもしれない。
だから、生きる。
このブログを作った最初の理由は、そのことを昔の私のように、今辛い誰かに伝えたかったから。
その根底はぶれていません。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
この1年半、ずっとそう言い聞かせながら歩いてきました。
これからも、それは変わりません。
このブログを作った時に思っていたことがあります。
「大丈夫」の一言で、辛い人を安心してあげられる人になりたい。
私の師とも呼べる、先生がそうだったように。
大丈夫だよ。
大丈夫。
きっと誰かに届くと信じて。
私はこれからも、精一杯生きていきます。
……とまぁ、久しぶりで思うままに色々書いてしまいましたが、これからまた色々更新して行けたらと思います。
改めて、よろしくお願いします!(`・ω・)b
寒くなってきたので、皆さん風邪などひかれないように、気をつけてくださいね!
北海道は今日はしんしんと雪が降っています(苦笑
ではまたノシ
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
……って、もう3月だよ!?
今更新年のあいさつしちゃったよ!?
いやぁ、今年に入って更新してなかったんですね^^;
申し訳ありませんでした;
私は元気にしてますよ。
ちゃんと生きてましたよww
さて、突然ですが、皆さんにご報告があります。
私ギター坊主は、結婚することになりました!
えー、まだ詳しいことは何も決まっていないんですが、私も彼女も、お互いの両親に挨拶をすませ、結婚することを了解してもらえたので、ひとまず御報告させていただきます。
しかし、このブログを作ってから、もうすぐ3年になります。
当時はしんどくて、しんどくて、ホント廃人みたいになってましたねww
それが今はこういう幸せな気持ちになれることが起きて、若干信じられません^^;
でも、あの時も、あの時も、生きることを諦めないで良かったなぁと、心から思います。
それもこれも、今までブログを通して支えてくれた皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
まだまだ未熟な私ですが、これからもゆっくり、そしてこれからは2人で歩いていけたらと思いますので、暖かく見守っていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ところで、また話しは変わりますが、東日本大震災から、今日で丸3年ですね。
あの時の記憶は、まだ鮮明に覚えています。
北海道の私の地元も、かなり揺れたなぁ。
そして、あの津波のショッキングな映像。
原発の水蒸気爆発。
思い出したらきりがないです。
私たちにできること。
なんだろう?
ちょっと考えたら、自分なりの答えが見つかるはず。
決して無関心にならず、マスメディアを鵜呑みにせず、自分なりに情報を咀嚼して、自分の知識として吸収し、自分なりの考えを持つ。
今改めて、そういうことが必要になってる気がします。
まずは忘れないこと。
3.11を過去のものにしない意識。
そして、そこから自分が何を思うのか?
それが大切だと思います。
……なんて、大それたことを言っている私自身、本当にそれができているかどうか?
常に自分と向き合いながら、生きていきたいと思います。
Remember 3.11
ではまたノシ
今年もよろしくお願いします^^
……って、もう3月だよ!?
今更新年のあいさつしちゃったよ!?
いやぁ、今年に入って更新してなかったんですね^^;
申し訳ありませんでした;
私は元気にしてますよ。
ちゃんと生きてましたよww
さて、突然ですが、皆さんにご報告があります。
私ギター坊主は、結婚することになりました!
えー、まだ詳しいことは何も決まっていないんですが、私も彼女も、お互いの両親に挨拶をすませ、結婚することを了解してもらえたので、ひとまず御報告させていただきます。
しかし、このブログを作ってから、もうすぐ3年になります。
当時はしんどくて、しんどくて、ホント廃人みたいになってましたねww
それが今はこういう幸せな気持ちになれることが起きて、若干信じられません^^;
でも、あの時も、あの時も、生きることを諦めないで良かったなぁと、心から思います。
それもこれも、今までブログを通して支えてくれた皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
まだまだ未熟な私ですが、これからもゆっくり、そしてこれからは2人で歩いていけたらと思いますので、暖かく見守っていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ところで、また話しは変わりますが、東日本大震災から、今日で丸3年ですね。
あの時の記憶は、まだ鮮明に覚えています。
北海道の私の地元も、かなり揺れたなぁ。
そして、あの津波のショッキングな映像。
原発の水蒸気爆発。
思い出したらきりがないです。
私たちにできること。
なんだろう?
ちょっと考えたら、自分なりの答えが見つかるはず。
決して無関心にならず、マスメディアを鵜呑みにせず、自分なりに情報を咀嚼して、自分の知識として吸収し、自分なりの考えを持つ。
今改めて、そういうことが必要になってる気がします。
まずは忘れないこと。
3.11を過去のものにしない意識。
そして、そこから自分が何を思うのか?
それが大切だと思います。
……なんて、大それたことを言っている私自身、本当にそれができているかどうか?
常に自分と向き合いながら、生きていきたいと思います。
Remember 3.11
ではまたノシ
こんにちは、お久しぶりです。
また1ヵ月ほど空いてしまいましたが、これからの更新は1月おきになっていくと思います。
もちろん、なにか書きたいことがあれば書いていくつもりですが。
さて、今年ももう終わりですね。
今年あった大きな事といえば、やっぱり彼女さん関係のことですね。
まぁ、それはまたもう一つのブログで振りかえろうと思います。
あとは、念願叶って、空手でようやく黒帯に、有段者になれたことですかね。
これは本当に、小学生の頃からの目標でもあったので、本当に嬉しかったです。
あとはそうだなぁ……
あ、仕事のできる量が、少しずつ増えてきたってことも嬉しかったです。
特に今年の後半は、自分なりに精一杯、動くことができたかなって思います。
まぁ、今年はそんなところですかね。
なんていうか、今年は自分自身、そんなに大きな調子の崩れもなく、怖いくらい安定した1年でした。
もちろん良いことばかりではなく、家族の中で大騒動があったり、母が病気になったり、単に風邪ひいたり、そういう嫌なこと、悪いこともたくさんありました。
でも、そんな中で、今年の自分がとった行動、選択には、なんの後悔もありません。
本当に動いて良かったと思うし、頑張って良かったです。
そういう意味では、今年は本当に良い1年になりました。
色んなことを経験できたし、自分の世界も広がったかな?
やり残したことが思い当たらないくらい、今年は動けたんだなあと、我ながら驚いています。
じゃあ、来年はどうなるだろう?
そんなの誰にもわかりません。
でも、今年と同じように、自分のできることを自分のペースでやりながら、動きたい時に動いて、考えたい時は考えて、ゆっくり休みつつ、できるだけ納得できるような1年になればなぁと思います。
最後に、今年は納得の1年でした。
それもこれも、色んな人が支えてくれたおかげです。
この1年間、本当にありがとうございました。
そして、また来年も、よろしくお願いします!
では皆さん、良いお年を^^*
また1ヵ月ほど空いてしまいましたが、これからの更新は1月おきになっていくと思います。
もちろん、なにか書きたいことがあれば書いていくつもりですが。
さて、今年ももう終わりですね。
今年あった大きな事といえば、やっぱり彼女さん関係のことですね。
まぁ、それはまたもう一つのブログで振りかえろうと思います。
あとは、念願叶って、空手でようやく黒帯に、有段者になれたことですかね。
これは本当に、小学生の頃からの目標でもあったので、本当に嬉しかったです。
あとはそうだなぁ……
あ、仕事のできる量が、少しずつ増えてきたってことも嬉しかったです。
特に今年の後半は、自分なりに精一杯、動くことができたかなって思います。
まぁ、今年はそんなところですかね。
なんていうか、今年は自分自身、そんなに大きな調子の崩れもなく、怖いくらい安定した1年でした。
もちろん良いことばかりではなく、家族の中で大騒動があったり、母が病気になったり、単に風邪ひいたり、そういう嫌なこと、悪いこともたくさんありました。
でも、そんな中で、今年の自分がとった行動、選択には、なんの後悔もありません。
本当に動いて良かったと思うし、頑張って良かったです。
そういう意味では、今年は本当に良い1年になりました。
色んなことを経験できたし、自分の世界も広がったかな?
やり残したことが思い当たらないくらい、今年は動けたんだなあと、我ながら驚いています。
じゃあ、来年はどうなるだろう?
そんなの誰にもわかりません。
でも、今年と同じように、自分のできることを自分のペースでやりながら、動きたい時に動いて、考えたい時は考えて、ゆっくり休みつつ、できるだけ納得できるような1年になればなぁと思います。
最後に、今年は納得の1年でした。
それもこれも、色んな人が支えてくれたおかげです。
この1年間、本当にありがとうございました。
そして、また来年も、よろしくお願いします!
では皆さん、良いお年を^^*
こんにちは。
またまた更新がかなり空いてしまいました;
なかなか慌ただしい日々が続いていて、更新する時間があったらゆっくりしたいという思いが勝ってしまう、今日この頃です^^;
まぁ、それだけ調子も安定するようになってるってことかもしれません。
……このブログをはじめた頃、私は生きるのが精一杯……というか、今そこにいることでいっぱいいっぱいで、仕事はおろか、ご飯もろくに食べられない状態でした。
で、できることといったらPCとか本読むとかくらいで、毎日のようにブログを更新してましたね。
それもくらーい内容の記事がたくさんだった気がするw
それがこの2年くらいの間で、大きく変わってきました。
あるきっかけでちょいちょい本州へ行くようになり、オフ会にも参加させてもらい、色んな方々と知り合うことができました。
昨年は彼女という大切な存在もでき、さらに色んな悲しいこと、悔しいこと、幸せなことを、たくさんたくさん経験しました。
それで、今ようやく様々な角度から、今生きているこの景色を、自分の価値観で見れるようになってきたかなぁ?って感じです。
振り返ってみたら、この2年は本当に濃い日々を過ごした2年だったなぁ。
そして今、これからのこと。
いよいよ新しいステップに進む時期がきた。
そんな予感がしています。
というもの、母が精神疾患だと正式に診断(私にとって診断とかは特別どうでもいいのですが)され、家族の中の意識やら、雰囲気やらが変わってきています。
そんな中で、毎日ではないものの、自分の無理にならない程度の仕事をこなしたりしながら、これからの自分の未来についても考えるようになりました。
いや、前から漠然とは考えていたのですが、より鮮明にってことです。
母の状態、家族の状態、自分の状態、そういうのを客観的に見れるようになって、今ようやく自分の中で精神的な余裕ができたからこそ、先のことを考えられるようになったのかもしれません。
んで、その自分の未来について。
まだここには詳しく書けませんが、大雑把にいえば二つ。
一つは、家族内での自分のやりたいこと。
もう一つは、彼女とのこれからのこと。
これからはこの二つのある目標というか、未来のビジョンに向かって、ゆっくり歩いていこうと思います。
もちろん、自分自身のことも大切にしながらね。
……前からこのブログを見てくださってる方がこの記事見たら、きっと驚くんだろうなぁww
ずいぶん前向きになったじゃない!ってね。
ま、そう言われても仕方ないくらい、昔の自分は沈んでた期間が長かったですからね;
ここ最近の忙しさでちょっと疲れてはいますけど、これからも休み休み、自分のペースでやっていきます。
……あ、もうひとつ報告。
えー、今まで空手の指導員として空手に携わってきた私ですが、様々な事情……というか、精神的に審査を受けれなかったせいで、実は今まで黒帯ではありませんでした;
で、ですね、先日昇段審査をようやく受けることができまして、見事合格することができました!
つまり、念願の黒帯になりました!
いやー、良かったぁ^^*
やっぱね、今まで黒帯でもないのに指導員って、自分の中でどうしても引け目があったわけですよ。
保護者の方々から見ても、黒帯じゃないのに指導員なの?って思われてもしかたないですしね;
それが今回から、ようやく正式に指導員としての立ち振る舞いができるようになるってことで、内心めちゃめちゃ安心しています。
まぁ、子供たちとの接し方とか、やることとかは今までと変わらないんですけどね^^;
でも、やっぱり嬉しいです!
これに慢心することなく、日々精進していきたいと思います。
子供たちのためにもね^^
とまぁ、久々で長々書いてしましましたが、これからも変わらず、マイペースに進んでいこうと思います。
12月に入ったら、また本州に行く予定です。
楽しみだな♪
ちょっとドキドキだな^^;
というわけで、近況報告でした。
またそのうち更新しますね。
ではまたノシ
またまた更新がかなり空いてしまいました;
なかなか慌ただしい日々が続いていて、更新する時間があったらゆっくりしたいという思いが勝ってしまう、今日この頃です^^;
まぁ、それだけ調子も安定するようになってるってことかもしれません。
……このブログをはじめた頃、私は生きるのが精一杯……というか、今そこにいることでいっぱいいっぱいで、仕事はおろか、ご飯もろくに食べられない状態でした。
で、できることといったらPCとか本読むとかくらいで、毎日のようにブログを更新してましたね。
それもくらーい内容の記事がたくさんだった気がするw
それがこの2年くらいの間で、大きく変わってきました。
あるきっかけでちょいちょい本州へ行くようになり、オフ会にも参加させてもらい、色んな方々と知り合うことができました。
昨年は彼女という大切な存在もでき、さらに色んな悲しいこと、悔しいこと、幸せなことを、たくさんたくさん経験しました。
それで、今ようやく様々な角度から、今生きているこの景色を、自分の価値観で見れるようになってきたかなぁ?って感じです。
振り返ってみたら、この2年は本当に濃い日々を過ごした2年だったなぁ。
そして今、これからのこと。
いよいよ新しいステップに進む時期がきた。
そんな予感がしています。
というもの、母が精神疾患だと正式に診断(私にとって診断とかは特別どうでもいいのですが)され、家族の中の意識やら、雰囲気やらが変わってきています。
そんな中で、毎日ではないものの、自分の無理にならない程度の仕事をこなしたりしながら、これからの自分の未来についても考えるようになりました。
いや、前から漠然とは考えていたのですが、より鮮明にってことです。
母の状態、家族の状態、自分の状態、そういうのを客観的に見れるようになって、今ようやく自分の中で精神的な余裕ができたからこそ、先のことを考えられるようになったのかもしれません。
んで、その自分の未来について。
まだここには詳しく書けませんが、大雑把にいえば二つ。
一つは、家族内での自分のやりたいこと。
もう一つは、彼女とのこれからのこと。
これからはこの二つのある目標というか、未来のビジョンに向かって、ゆっくり歩いていこうと思います。
もちろん、自分自身のことも大切にしながらね。
……前からこのブログを見てくださってる方がこの記事見たら、きっと驚くんだろうなぁww
ずいぶん前向きになったじゃない!ってね。
ま、そう言われても仕方ないくらい、昔の自分は沈んでた期間が長かったですからね;
ここ最近の忙しさでちょっと疲れてはいますけど、これからも休み休み、自分のペースでやっていきます。
……あ、もうひとつ報告。
えー、今まで空手の指導員として空手に携わってきた私ですが、様々な事情……というか、精神的に審査を受けれなかったせいで、実は今まで黒帯ではありませんでした;
で、ですね、先日昇段審査をようやく受けることができまして、見事合格することができました!
つまり、念願の黒帯になりました!
いやー、良かったぁ^^*
やっぱね、今まで黒帯でもないのに指導員って、自分の中でどうしても引け目があったわけですよ。
保護者の方々から見ても、黒帯じゃないのに指導員なの?って思われてもしかたないですしね;
それが今回から、ようやく正式に指導員としての立ち振る舞いができるようになるってことで、内心めちゃめちゃ安心しています。
まぁ、子供たちとの接し方とか、やることとかは今までと変わらないんですけどね^^;
でも、やっぱり嬉しいです!
これに慢心することなく、日々精進していきたいと思います。
子供たちのためにもね^^
とまぁ、久々で長々書いてしましましたが、これからも変わらず、マイペースに進んでいこうと思います。
12月に入ったら、また本州に行く予定です。
楽しみだな♪
ちょっとドキドキだな^^;
というわけで、近況報告でした。
またそのうち更新しますね。
ではまたノシ
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |