ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
昨日、空手の子供たちの昇級審査会があったので、朝から札幌へ行きました。
かなり不安ではあったのですが、彼女さんの電話での助けもありつつ、まぁどうしても無理そうなら帰ってくればいいやと思いつつ、なんとか会場へ到着。
で、いつも通り、着いてしまえばなんとかなるというw
たぶん、着いちゃったから、もう諦めるって感じなのかもしれませんが。
で、まずは8時から、私を含め先に集合した指導員が会場設営。
それから、8時半に子供たちが集まりだして、9時から審査開始。
私の主な仕事は、子供たちの受付と点呼、そして、控室での子供たちの世話でした。
ま、世話といっても、いつもと違い保護者の方がいたので、特に世話って感じじゃなかったかな。
それより、級ごとに行われる審査の合間を見ながら、自分の仕事がない時は審査前の子供たちの練習が見れたので、そっちの方が良かったです。
直前に色々指導したりもしましたしね^^
で、まぁそりゃ中には本番で失敗した子もいたようですけど、みんなよく頑張ったと思います。
なんだかんだで、まだまだ小学生がほとんどですからね。
ガチガチに緊張して当たり前……というか、俺なら絶対そうなるw
そんな中でも、自分の普段の練習の成果を、よく見せてくれたと思います。
みんな、お疲れ様でした^^*
12時すぎまでかかる予定の審査でしたが、11時過ぎには全員が終了し、それから指導員で片付けをし、全部終わったのが11時半頃。
かなりスムーズにできて、なおかつほとんど発作も起きなかったので良かったです。
そのあと、「昼食みんなで食べに行かないか?」と師範に言われたんですが、相変わらず自宅以外で食事が取れない私は、「申し訳ないんですが……」と辞退。
師範も、「あぁ、悪い、そうだったな;また今度行けたらいいな^^」と言ってくれて、本当に嬉しかったです。
なかなか認知度が上がらず、SADとパニック障害のことをわかってくれない人が多い中で、私の今の状態をわかって無理するなと言ってくれる師範がいること。
他の指導員の中にパニック障害経験者がいて、いつも気にかけてくれること。
そんな今の空手の団体の指導員をさせていただけていることが、本当に幸せです。
感謝、感謝です。
本当にありがとうございます。
とまぁ、その日はそのまま帰宅し、とりあえず私のやることも一段落。
次は6月に通信のスクーリングがありますが、それはまだ考えないようにしよう。
まずは頑張った自分をゆっくり休ませてあげて、それからまたゆっくり頑張ろう。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
ではまたノシ
昨日、空手の子供たちの昇級審査会があったので、朝から札幌へ行きました。
かなり不安ではあったのですが、彼女さんの電話での助けもありつつ、まぁどうしても無理そうなら帰ってくればいいやと思いつつ、なんとか会場へ到着。
で、いつも通り、着いてしまえばなんとかなるというw
たぶん、着いちゃったから、もう諦めるって感じなのかもしれませんが。
で、まずは8時から、私を含め先に集合した指導員が会場設営。
それから、8時半に子供たちが集まりだして、9時から審査開始。
私の主な仕事は、子供たちの受付と点呼、そして、控室での子供たちの世話でした。
ま、世話といっても、いつもと違い保護者の方がいたので、特に世話って感じじゃなかったかな。
それより、級ごとに行われる審査の合間を見ながら、自分の仕事がない時は審査前の子供たちの練習が見れたので、そっちの方が良かったです。
直前に色々指導したりもしましたしね^^
で、まぁそりゃ中には本番で失敗した子もいたようですけど、みんなよく頑張ったと思います。
なんだかんだで、まだまだ小学生がほとんどですからね。
ガチガチに緊張して当たり前……というか、俺なら絶対そうなるw
そんな中でも、自分の普段の練習の成果を、よく見せてくれたと思います。
みんな、お疲れ様でした^^*
12時すぎまでかかる予定の審査でしたが、11時過ぎには全員が終了し、それから指導員で片付けをし、全部終わったのが11時半頃。
かなりスムーズにできて、なおかつほとんど発作も起きなかったので良かったです。
そのあと、「昼食みんなで食べに行かないか?」と師範に言われたんですが、相変わらず自宅以外で食事が取れない私は、「申し訳ないんですが……」と辞退。
師範も、「あぁ、悪い、そうだったな;また今度行けたらいいな^^」と言ってくれて、本当に嬉しかったです。
なかなか認知度が上がらず、SADとパニック障害のことをわかってくれない人が多い中で、私の今の状態をわかって無理するなと言ってくれる師範がいること。
他の指導員の中にパニック障害経験者がいて、いつも気にかけてくれること。
そんな今の空手の団体の指導員をさせていただけていることが、本当に幸せです。
感謝、感謝です。
本当にありがとうございます。
とまぁ、その日はそのまま帰宅し、とりあえず私のやることも一段落。
次は6月に通信のスクーリングがありますが、それはまだ考えないようにしよう。
まずは頑張った自分をゆっくり休ませてあげて、それからまたゆっくり頑張ろう。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
ではまたノシ
PR
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |