ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっき病院まで行ってきたんですが・・・・・・
今日に限って臨時休診でした。
困った。
次に病院行けるのは月曜日。
まだ4日もある。
どうしよう。
さすがに持たないかもしれない。
それくらい辛い。
逃げたくはない。
でも、向き合う覚悟ができない。
今向き合ったら、泣くか、怒鳴るか、とにかく冷静に自分のことなんて話せない。
手紙、書こうかな。
でも、それでちゃんとわかってくれるかな。
ちゃんと伝える自信がないよ。
父さんと話がしたい。
でも父さんは、絶対無理するなっていうに決まってる。
それで、自分はまたさらに無理するに決まってる。
だって、父さんは昔俺と同じだったから。
家族で唯一、本当にわかってくれている人だから。
だからこそ、これ以上無理はさせたくない。
でも・・・・・・
悔しいよ。
今日に限って臨時休診でした。
困った。
次に病院行けるのは月曜日。
まだ4日もある。
どうしよう。
さすがに持たないかもしれない。
それくらい辛い。
逃げたくはない。
でも、向き合う覚悟ができない。
今向き合ったら、泣くか、怒鳴るか、とにかく冷静に自分のことなんて話せない。
手紙、書こうかな。
でも、それでちゃんとわかってくれるかな。
ちゃんと伝える自信がないよ。
父さんと話がしたい。
でも父さんは、絶対無理するなっていうに決まってる。
それで、自分はまたさらに無理するに決まってる。
だって、父さんは昔俺と同じだったから。
家族で唯一、本当にわかってくれている人だから。
だからこそ、これ以上無理はさせたくない。
でも・・・・・・
悔しいよ。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
無題
やっと来れました。
昨夜遅くにブログ読ませてもらい
少し考えていました。
今の貴方の無限ループみたいになった
とまどい。
ひしひしと伝わってきます。
只ひとつわかった事。
やはり貴方は今まで
わがままを言ってこなかった。
そう、>泣くか、怒鳴るか
それを小さい頃から我慢し続けたのですね。
今すぐには無理かもしれないけど
いつか、それが出来れば
そして、「こうやってもいいんだ」
そう思う事ができれば
随分楽になると思いました。
勿論、実際のやりとりを聞いたわけではないので
一概には言えません。
でもお父様はその思いを経験していらっしゃるという事。
今はお父様の事を考えて
本当の思いを伝えていない貴方の真意を
お父様なりに探ってらっしゃるのでわ?
とも思いました。
とりあえずは
「今はまだ自信がない」という事
伝えられればいいですね。
そして
いつか
「お父さんが無理してる事はわかってる!でも自分は辛くて、心細くて、苦しくて、どうしようもないんだよ!!」
って
お父様の胸で思いっきり泣ける事
祈っています。
そこから何かが始まる様な気がします。
只、あせらないで。
嫌がおうでも、そういう時期は
おのずと訪れるものかもしれません。
(^^)
今日の具合はどうですか?
Re:無題
ありがとうございます。
コメント嬉しいです。
確かに……言われてみればそうかもしれません。
昔から、手がかからない子供だったらしいので。
無意識のうちに、自分の感情をセーブするようになっていたのかな。
父さんは、たぶん何も言わなくてもわかっているようです。
だから、私が自分から手伝うよって言えるようになるまで、何も言わないと思います。
ただ、母さんは最近の私の様子を見てか、父さんのことを考えてかわかりませんが、まだできない?とプレッシャーになるようなことを言ってきます。
やんわりと、昨日ブログに書いたようなことも言ってみたのですが……
それはそれで仕方ないけど、父さんは相当辛くなるよ?
って言われて、ガックリきて、何も言えなくなりました。
今日は、昨日よりは落ち着きましたが、まだモヤモヤしています。
やっぱり病院の先生と話がしたいですね。
無題
話してくれてありがとう。^^
そっか、お母さんはお父さんの心配と
貴方の心配と、その中で
「心の病気」が少し理解できずに
その言葉を出してしまったのですね。
辛かったね。
だからと言って
私がどうしてあげられる訳でもないのですが。
そして、貴方より随分時間がかかって
そこからもまたまた随分時間をかけて
やっと今にいたるきっかけになった事。
今もすったもんだしていますが。
(^^;)
そんな記事を書きました。
少し楽になった時
読んでみてね☆
Re:無題
ありがとうございます。
さっそく読ませていただきました。
水谷先生の本、うちにもあるんです。
講演会も以前近くであったのですが、当時は全く興味もなく、行きませんでした。
なんてもったいないことをしたんだろうと思います。
私も最近は、うまく付き合っていこうと思ってるんです。
下手に治そうとかって意気込むと、余計に辛そうなんで。
ただ、今は……自分の状態が憎いです。
ごめんなさい。
本当はそんなこと思いたくはないんです。
でも、どうしても考えずにはいられない。
早く病院に行きたいです。