ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
お久しぶりです。
えー、前回の更新から色々ありまして、なかなか更新ができずにいました。
先日本州に行ったりもしたんですが、詳しくはもう一つのブログをご覧ください。
で、ですね、今ちょっとうちの家族内がバタバタしています。
というのも、母が様々な理由で、正式に精神科に通院しだしまして、そのせいか、家族が落ち着かない日々が続いている感じです;
まぁ、最近はようやく落ち着いてきてはいるんですが、それぞれどう動けばいいかとかわかるようになるにはもう少しかかるかなぁ?ってところですね。
私自身はいつもと変わらず、できることをやってくだけだと思ってるんですが、経験したことない父と祖母は大変なんだろうなぁと思ったりもしています。
そんなバタバタしてる中でも、仕事や日常は留まることなく過ぎていくわけで、もうすぐ雪が降るかもしれないなぁと冷たくなった風を感じながら、今日も仕事に行ってきました。
正直、9月末の一時期は、もう家にいたくないってほど私もぎりぎりな感じで、仕事どころじゃありませんでした。
でも、今日久々にお仕事行ってきて、少し落ち着いたみたいだなぁと、自分でも一安心しているところです。
母と私は違うけど、たぶん根本は同じ気がします。
私がそうだったように、これからどうすればうまくやっていけるかは、自分で答えを出すなり、自分で何か見つけるなりするしかありません。
他人が答えを見つけることはできないと思うから。
だから今は、母がこれから自分と向き合いながらゆっくり自分なりの答えを見つける日を、私は私なりに近くで静かに見守ってあげれたらなぁと思います。
そう、今まで母が私にそうしてくれていたようにね。
……あ、あと、私にもちょっとやりたいことというか、明確な将来のビジョンが見えてきました。
なので、それに向かって、日々刻々と過ぎていく時間を大切に過ごしながら、ゆっくり歩いていこうと思います。
というわけで、近況報告でした^^
ではまたノシ
お久しぶりです。
えー、前回の更新から色々ありまして、なかなか更新ができずにいました。
先日本州に行ったりもしたんですが、詳しくはもう一つのブログをご覧ください。
で、ですね、今ちょっとうちの家族内がバタバタしています。
というのも、母が様々な理由で、正式に精神科に通院しだしまして、そのせいか、家族が落ち着かない日々が続いている感じです;
まぁ、最近はようやく落ち着いてきてはいるんですが、それぞれどう動けばいいかとかわかるようになるにはもう少しかかるかなぁ?ってところですね。
私自身はいつもと変わらず、できることをやってくだけだと思ってるんですが、経験したことない父と祖母は大変なんだろうなぁと思ったりもしています。
そんなバタバタしてる中でも、仕事や日常は留まることなく過ぎていくわけで、もうすぐ雪が降るかもしれないなぁと冷たくなった風を感じながら、今日も仕事に行ってきました。
正直、9月末の一時期は、もう家にいたくないってほど私もぎりぎりな感じで、仕事どころじゃありませんでした。
でも、今日久々にお仕事行ってきて、少し落ち着いたみたいだなぁと、自分でも一安心しているところです。
母と私は違うけど、たぶん根本は同じ気がします。
私がそうだったように、これからどうすればうまくやっていけるかは、自分で答えを出すなり、自分で何か見つけるなりするしかありません。
他人が答えを見つけることはできないと思うから。
だから今は、母がこれから自分と向き合いながらゆっくり自分なりの答えを見つける日を、私は私なりに近くで静かに見守ってあげれたらなぁと思います。
そう、今まで母が私にそうしてくれていたようにね。
……あ、あと、私にもちょっとやりたいことというか、明確な将来のビジョンが見えてきました。
なので、それに向かって、日々刻々と過ぎていく時間を大切に過ごしながら、ゆっくり歩いていこうと思います。
というわけで、近況報告でした^^
ではまたノシ
PR
こんにちは。
お久しぶりです^^
かなり更新が空いてしまいました;
最近家の中が慌ただしく、忙しい時期にも入っていて、それに加えて急な仕事が入ったりもして、なかなか落ち着くことができずにいます。
今日もなんだかんだで手伝いをしてきたので。
で、家族も疲れてるせいか、なんとなく雰囲気が悪いというか、暗いというか……
ちょっと家に居づらい感じです;
ま、みんな疲れてるから、仕方ないと言えば仕方ないことなのかもしれませんが。
とはいえ、私の調子自体はそれほど悪くはないです。
まぁ、若干ドキドキというか、落ち着かない感じはありますが、その程度でなんとかやっています。
ただ、当分忙しく慌ただしい時期が続くので、更新がまた不定期になると思います;
もしかしたら、愚痴が多くなるかも?苦笑
まぁ、空手などでストレスを発散させながら、なんとかうまくやっていこうと思います。
しんどい時は休めばいいし、起きれなかったら寝てればいい。
自分の体調最優先で、ゆっくりやっていこう。
回りの心配は、自分の心配をしてからだ。
よし、大丈夫。
ではまたノシ
お久しぶりです^^
かなり更新が空いてしまいました;
最近家の中が慌ただしく、忙しい時期にも入っていて、それに加えて急な仕事が入ったりもして、なかなか落ち着くことができずにいます。
今日もなんだかんだで手伝いをしてきたので。
で、家族も疲れてるせいか、なんとなく雰囲気が悪いというか、暗いというか……
ちょっと家に居づらい感じです;
ま、みんな疲れてるから、仕方ないと言えば仕方ないことなのかもしれませんが。
とはいえ、私の調子自体はそれほど悪くはないです。
まぁ、若干ドキドキというか、落ち着かない感じはありますが、その程度でなんとかやっています。
ただ、当分忙しく慌ただしい時期が続くので、更新がまた不定期になると思います;
もしかしたら、愚痴が多くなるかも?苦笑
まぁ、空手などでストレスを発散させながら、なんとかうまくやっていこうと思います。
しんどい時は休めばいいし、起きれなかったら寝てればいい。
自分の体調最優先で、ゆっくりやっていこう。
回りの心配は、自分の心配をしてからだ。
よし、大丈夫。
ではまたノシ
こんにちは。
えー、スクーリングから一昨日北海道へ帰ってきました。
いやー、東京は暑かった;
あのジメジメ感とムシムシ感……本当に久しぶりに体感しました。
ま、京都で体験してるから、驚きはしなかったけど。
で、ですね、スクーリングなんですが、結果から言えば、3日間は行って来れませんでした。
1日目の昼に、本当に久しぶりに結構ひどい発作が起きて、昼休みに会場の誰もいない教室へ行き、一人で動悸と過呼吸で苦しんじゃいまして;
で、やっぱりダメなのかなぁ?って悔しくなって、久々にボロボロ泣いてしまいました。
偶然通りかかった、スクーリングの事務員の方が私を見つけてくれて、優しく声をかけてくれて、色々相談を聞いてくれました。
「3日間が無理そうなら、日程を変更して2日間にして、できる範囲でやってみたらどうだい?それでもスクーリングは受けたことにできるよ^^」って言ってもらえて、お言葉に甘えてそうすることにしました。
その日はなんとか最後まで頑張れて、次の日も彼女さんの支えもあり、なんとか乗り越えることができました。
事務員さん、彼女さん、本当にありがとう。
私一人じゃ乗り越えられませんでした。
本当にありがとう。
両親も、「よく頑張ったね。色々収穫もあったでしょ^^」って言ってくれて、本当に嬉しかったです。
とまぁ、結果的に3日間は無理だったけど、今の自分にとって精一杯頑張ってこれたのかな?と思います。
……もちろん悔しいです。
でも、それが今の自分のいる場所。
これからまたゆっくり歩いていけばいい。
そう思います。
で、たまたまなんですが、3日間の日程が1日減ったことで、幸か不幸か彼女さんと東京観光する時間ができて、丸1日彼女さんと2人の時間を満喫することができました。
予定にはなかったことですが、内心本当に嬉しかったし、幸せでした。
今回の旅で思ったこと。
彼女さんがすごい勢いで成長してる!
正直、去年までは私が素直に寄りかかれるだけの強さを感じませんでした。
でも、最近は本当に強くなっていて、自分のこととも必死に向き合っていて、今回のことでも本当に私を精一杯支えてくれました。
もう、去年のような頼りなさはなく、私が安心して寄りかかれるようになりました。
それが本当に嬉しくて、たまらなく幸せです。
まだまだ彼女も私も未熟な部分は多々ありますが、お互いが支え合いながら、これからもゆっくり2人で歩いて行けたらなぁって思います。
それが私の心からの願いであり、目標です。
とまぁ、色々ありましたが、以上、今回の旅行の報告でした。
やっぱ疲れはあるので、またちょっとの間休もうと思います。
最後に、みんなに、本当にありがとう。
ではまたノシ
えー、スクーリングから一昨日北海道へ帰ってきました。
いやー、東京は暑かった;
あのジメジメ感とムシムシ感……本当に久しぶりに体感しました。
ま、京都で体験してるから、驚きはしなかったけど。
で、ですね、スクーリングなんですが、結果から言えば、3日間は行って来れませんでした。
1日目の昼に、本当に久しぶりに結構ひどい発作が起きて、昼休みに会場の誰もいない教室へ行き、一人で動悸と過呼吸で苦しんじゃいまして;
で、やっぱりダメなのかなぁ?って悔しくなって、久々にボロボロ泣いてしまいました。
偶然通りかかった、スクーリングの事務員の方が私を見つけてくれて、優しく声をかけてくれて、色々相談を聞いてくれました。
「3日間が無理そうなら、日程を変更して2日間にして、できる範囲でやってみたらどうだい?それでもスクーリングは受けたことにできるよ^^」って言ってもらえて、お言葉に甘えてそうすることにしました。
その日はなんとか最後まで頑張れて、次の日も彼女さんの支えもあり、なんとか乗り越えることができました。
事務員さん、彼女さん、本当にありがとう。
私一人じゃ乗り越えられませんでした。
本当にありがとう。
両親も、「よく頑張ったね。色々収穫もあったでしょ^^」って言ってくれて、本当に嬉しかったです。
とまぁ、結果的に3日間は無理だったけど、今の自分にとって精一杯頑張ってこれたのかな?と思います。
……もちろん悔しいです。
でも、それが今の自分のいる場所。
これからまたゆっくり歩いていけばいい。
そう思います。
で、たまたまなんですが、3日間の日程が1日減ったことで、幸か不幸か彼女さんと東京観光する時間ができて、丸1日彼女さんと2人の時間を満喫することができました。
予定にはなかったことですが、内心本当に嬉しかったし、幸せでした。
今回の旅で思ったこと。
彼女さんがすごい勢いで成長してる!
正直、去年までは私が素直に寄りかかれるだけの強さを感じませんでした。
でも、最近は本当に強くなっていて、自分のこととも必死に向き合っていて、今回のことでも本当に私を精一杯支えてくれました。
もう、去年のような頼りなさはなく、私が安心して寄りかかれるようになりました。
それが本当に嬉しくて、たまらなく幸せです。
まだまだ彼女も私も未熟な部分は多々ありますが、お互いが支え合いながら、これからもゆっくり2人で歩いて行けたらなぁって思います。
それが私の心からの願いであり、目標です。
とまぁ、色々ありましたが、以上、今回の旅行の報告でした。
やっぱ疲れはあるので、またちょっとの間休もうと思います。
最後に、みんなに、本当にありがとう。
ではまたノシ
こんにちは。
えー、明日から通信教育のスクーリングを受けに、東京へ行ってきます。
……もう、今からすでにドキドキしてます;
考えても仕方ないんだけど、考えないのも無理な話で。
まぁ、今回はスクーリングの会場へ行く!が目標なので、スクーリング自体はなるようになるさって感じで行ってきます。
どうしても無理そうだったら、行くのやめればいいんだし。
たいてい私は、何かある時、その場所や会場に着くまでというか、自宅orホテルから会場までの道中が一番しんどいことが多いんです。
だから、今回は会場行くことが目標。
行ってしまえば、あとは野となれ山となれでw
とまぁ、今からドキドキですが、とりあえず行くだけ行ってきます。
またちょっと更新が空きますが、ちょっと頑張ってきますね^^
ではまたノシ
えー、明日から通信教育のスクーリングを受けに、東京へ行ってきます。
……もう、今からすでにドキドキしてます;
考えても仕方ないんだけど、考えないのも無理な話で。
まぁ、今回はスクーリングの会場へ行く!が目標なので、スクーリング自体はなるようになるさって感じで行ってきます。
どうしても無理そうだったら、行くのやめればいいんだし。
たいてい私は、何かある時、その場所や会場に着くまでというか、自宅orホテルから会場までの道中が一番しんどいことが多いんです。
だから、今回は会場行くことが目標。
行ってしまえば、あとは野となれ山となれでw
とまぁ、今からドキドキですが、とりあえず行くだけ行ってきます。
またちょっと更新が空きますが、ちょっと頑張ってきますね^^
ではまたノシ
こんにちは。
えーとですね、突然ですが、ドキドキしてます。
理由は明確。
スクーリングまであと1週間だから。
そりゃ緊張もするわ;
かのじょさんは一緒に来てくれるとは言ってくれているので、心強いんですが、会場に入ってしまえばやっぱり一人なので……
でも、今回はちょっと頑張ってみようって思ってるから、少し無理してみようかなぁなんて思ってます。
もちろん、限度が超えそうなら潔く退散しますけどね^^;
と、その前に、久々に病院に行ったりしてこようかな。
最近行ってなかったから、色々話して来なければ。
というわけで、スクーリングが終わるまでは、更新が不定期になるとは思いますが、良かったら応援してやってくださいw
ではまたノシ
えーとですね、突然ですが、ドキドキしてます。
理由は明確。
スクーリングまであと1週間だから。
そりゃ緊張もするわ;
かのじょさんは一緒に来てくれるとは言ってくれているので、心強いんですが、会場に入ってしまえばやっぱり一人なので……
でも、今回はちょっと頑張ってみようって思ってるから、少し無理してみようかなぁなんて思ってます。
もちろん、限度が超えそうなら潔く退散しますけどね^^;
と、その前に、久々に病院に行ったりしてこようかな。
最近行ってなかったから、色々話して来なければ。
というわけで、スクーリングが終わるまでは、更新が不定期になるとは思いますが、良かったら応援してやってくださいw
ではまたノシ
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |