ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ごめんね」
この言葉を、素直に言える人になりたい。
悪いことをしたら、それを受け入れて素直に「ごめんね」と。
「ありがとう」
この言葉を、いつも忘れない人になりたい。
今ここにいること、今の自分を必要としてくれる人がいること、「今」そのものに、いつも感謝を。
「大丈夫」
この言葉で、人を安心させてあげられる人になりたい。
大丈夫だよ、あなたはあなたのままでいいんだよ。
そう教えてくれた私の恩人のように、たった一言だけど、暖かくて、どこか安心する。
そんな「大丈夫」を言えるように。
3つの言葉。
俺が一番大切にしてる言葉。
いつかこの言葉たちの意味を真に理解して、自分のものとなった時。
その時俺は、どんな人になっているんだろう?
楽しみ半分、不安半分。
先のことはわからないけど、これだけは言える。
どんな自分になっていても、それも自分。
俺は俺。
うん、大丈夫。
なんとかなるさ。
この言葉を、素直に言える人になりたい。
悪いことをしたら、それを受け入れて素直に「ごめんね」と。
「ありがとう」
この言葉を、いつも忘れない人になりたい。
今ここにいること、今の自分を必要としてくれる人がいること、「今」そのものに、いつも感謝を。
「大丈夫」
この言葉で、人を安心させてあげられる人になりたい。
大丈夫だよ、あなたはあなたのままでいいんだよ。
そう教えてくれた私の恩人のように、たった一言だけど、暖かくて、どこか安心する。
そんな「大丈夫」を言えるように。
3つの言葉。
俺が一番大切にしてる言葉。
いつかこの言葉たちの意味を真に理解して、自分のものとなった時。
その時俺は、どんな人になっているんだろう?
楽しみ半分、不安半分。
先のことはわからないけど、これだけは言える。
どんな自分になっていても、それも自分。
俺は俺。
うん、大丈夫。
なんとかなるさ。
PR
父に今回の仕事の給料をもらいました。
それと一緒に、父と母。
それぞれからの手紙がついていました。
嬉しかった。
涙が止まりませんでした。
そのまま紹介させてください。
お互い、がんばりすぎずに、ゆっくりネ。
おつかれさまでした。
今できる、最高の心づくしを、ありがとう。
父より
おかげさまで、無事にこの忙しい時期を終えることができました。
歯がゆく、辛い思いをした日もあったと思いますが、貴方が家に居て、「おつかれさま」って、声をかけてくれたことが、何だかとってもうれしかったです。
そばにいてくれて、ありがとう。
母より
今回は俺、がんばってよかった。
生きていてよかった。
本当によかった。
ありがとう。
それと一緒に、父と母。
それぞれからの手紙がついていました。
嬉しかった。
涙が止まりませんでした。
そのまま紹介させてください。
お互い、がんばりすぎずに、ゆっくりネ。
おつかれさまでした。
今できる、最高の心づくしを、ありがとう。
父より
おかげさまで、無事にこの忙しい時期を終えることができました。
歯がゆく、辛い思いをした日もあったと思いますが、貴方が家に居て、「おつかれさま」って、声をかけてくれたことが、何だかとってもうれしかったです。
そばにいてくれて、ありがとう。
母より
今回は俺、がんばってよかった。
生きていてよかった。
本当によかった。
ありがとう。
君は、何もできないの?
仕事、できないの?
本当に?
やってもいないのに、なんでわかるの?
本当は・・・・・・
やろうとしてないだけじゃないの?
めんどくさいから?
やりたくないから?
いや・・・・・・
怖いんだね。
何かするのが。
何かやって失敗するのが。
失敗して、自分が傷つくのが。
全てが怖いんだね。
どうしたらいいと思う?
どうしたら・・・・・・
わからない。
今は辛いんだよね?
じゃあこう考えてみたら?
君はなんでその仕事をやろうと、その道を歩いてみたいと思ったんだっけ?
今はできない自分が、自分に目隠しをしている。
自分を見失っている。
だから、もう一度思い出して。
君は、どうありたいと願ったんだったかな?
それさえ思いだせれば、君はもう一度歩きだせるはずだよ。
仕事、できないの?
本当に?
やってもいないのに、なんでわかるの?
本当は・・・・・・
やろうとしてないだけじゃないの?
めんどくさいから?
やりたくないから?
いや・・・・・・
怖いんだね。
何かするのが。
何かやって失敗するのが。
失敗して、自分が傷つくのが。
全てが怖いんだね。
どうしたらいいと思う?
どうしたら・・・・・・
わからない。
今は辛いんだよね?
じゃあこう考えてみたら?
君はなんでその仕事をやろうと、その道を歩いてみたいと思ったんだっけ?
今はできない自分が、自分に目隠しをしている。
自分を見失っている。
だから、もう一度思い出して。
君は、どうありたいと願ったんだったかな?
それさえ思いだせれば、君はもう一度歩きだせるはずだよ。
なんで最近になって、できないことが増えたんだろう?
京都から帰ってきた2年前、俺は自分の状態もわからずに、ただ辛い日々を過ごしていた。
でも、帰ってきた当初は、ご飯が全く食べられなかっただけで、実家の仕事の手伝いも、外に出ることも、遊ぶことも、それなりにできたいた。
・・・・・・と思う。
それが最近は、ご飯は家でなら食べられるようになったものの、仕事はできない、外に出るのが怖い、遊ぶのも辛いことがあるって感じで、どうもできないことが増えた気がする。
この悩みは前からあって、俺の体は前より悪くなっているんじゃないか?って、かなり不安になっていた。
ただ、昨日ふと思ったことがある。
・・・・・・あぁ、無理してたのかな、って。
帰ってきた時、俺はいろんな人に迷惑をかけた、と思ってた。
その分何か手伝わなきゃとか、何かで補わなきゃとかって考えてた気がする。
だから、仕事も積極的に手伝ってたし、外に出る用事も引き受けてたし、誘いがあれば遊ぶようにしてた。
それが、自分の首を絞めているとも気付かずに・・・・・・
たぶん、頑張って、無理しちゃってたんだろうな、当時の俺は。
いつもそうなんだ。
何かが怖くなって、それを振り払うように頑張ろうとして、結果自分を壊してしまう。
無理なことを、無理してやって、疲れてしまう。
その反動は大きい。
だから今こうやって、無理したつけが回ってきたのかな、とか思ってる。
これ以上は無理ww
って、体が悲鳴をあげているようにも感じる。
でも、俺の中のどこかに、なんでできないんだって自分はいるわけで・・・・・・
だからこうやって悩んでるんだろうけど。
まぁ今の俺は、悩むことも大切ってわかってるからいいんだけども。
これを読んでくださっているあなた。
無理してませんか?
無理できるうちは大丈夫って思うかもしれない。
無理してずっと頑張れるって人も中にはいる。
でも、もし俺のように、無理して、自分を追い詰めて、疲れてしまいそうなら・・・・・・
そんな無理してる自分に気づいてあげてほしい。
そして、そんなに焦らなくて大丈夫って言ってあげてほしい。
できないことがあるなら・・・・・・
できるようになったらやればいい。
できるようになるまで待てばいい。
できないことばかり気にしないで、今できることを探せばいい。
そうやって、今の自分を上手く生かす方法を探してあげる。
無理したってなんにもならないよ。
俺はそう思う。
京都から帰ってきた2年前、俺は自分の状態もわからずに、ただ辛い日々を過ごしていた。
でも、帰ってきた当初は、ご飯が全く食べられなかっただけで、実家の仕事の手伝いも、外に出ることも、遊ぶことも、それなりにできたいた。
・・・・・・と思う。
それが最近は、ご飯は家でなら食べられるようになったものの、仕事はできない、外に出るのが怖い、遊ぶのも辛いことがあるって感じで、どうもできないことが増えた気がする。
この悩みは前からあって、俺の体は前より悪くなっているんじゃないか?って、かなり不安になっていた。
ただ、昨日ふと思ったことがある。
・・・・・・あぁ、無理してたのかな、って。
帰ってきた時、俺はいろんな人に迷惑をかけた、と思ってた。
その分何か手伝わなきゃとか、何かで補わなきゃとかって考えてた気がする。
だから、仕事も積極的に手伝ってたし、外に出る用事も引き受けてたし、誘いがあれば遊ぶようにしてた。
それが、自分の首を絞めているとも気付かずに・・・・・・
たぶん、頑張って、無理しちゃってたんだろうな、当時の俺は。
いつもそうなんだ。
何かが怖くなって、それを振り払うように頑張ろうとして、結果自分を壊してしまう。
無理なことを、無理してやって、疲れてしまう。
その反動は大きい。
だから今こうやって、無理したつけが回ってきたのかな、とか思ってる。
これ以上は無理ww
って、体が悲鳴をあげているようにも感じる。
でも、俺の中のどこかに、なんでできないんだって自分はいるわけで・・・・・・
だからこうやって悩んでるんだろうけど。
まぁ今の俺は、悩むことも大切ってわかってるからいいんだけども。
これを読んでくださっているあなた。
無理してませんか?
無理できるうちは大丈夫って思うかもしれない。
無理してずっと頑張れるって人も中にはいる。
でも、もし俺のように、無理して、自分を追い詰めて、疲れてしまいそうなら・・・・・・
そんな無理してる自分に気づいてあげてほしい。
そして、そんなに焦らなくて大丈夫って言ってあげてほしい。
できないことがあるなら・・・・・・
できるようになったらやればいい。
できるようになるまで待てばいい。
できないことばかり気にしないで、今できることを探せばいい。
そうやって、今の自分を上手く生かす方法を探してあげる。
無理したってなんにもならないよ。
俺はそう思う。
これから書くことは、超個人的な考えなので、あまり気にしないでください。
ただ、自分の考えをまとめてみたかっただけです。
最近よく自傷行為について考えています。
といっても、私がやるわけじゃありません。
だって、私は痛いのも、血を見るのもダメですし;
以前から、どんな気持ちなんだろうとか、なんで自分を傷つけるんだろうって考えてはいました。
でも、最近は、そんなこと考えるのは無意味だと思いました。
そんなこと、私なんかにわかるはずないんです。
だって、自分を傷つけようなんて思わないんですもん。
・・・・・・ただ、思うことがあります。
それは、たぶんリスカをすることは、その人にとって仕方のないことなんだろうなって思うんです。
理由は特にありませんが・・・・・・
いや、あえていうなら、妹が以前自傷行為をしていると知った時に、色々話したからですかね。
以前の私は、妹に自傷をやめてほしくて、色々話しました。
でも、話す中で、妹にとって自傷しないと気がすまないことがあるってわかりました。
私にはどうしようもない、妹にとっても仕方のないことだと、わかったんです。
で、まぁ最近病院の先生や、知り合いと話しをする中で、私は自傷についてどう考えて、どう動くのかってことがわかってきました。
今の私は、生きてさえいてくれれば、どんなことをしてもいいと思っています。
あ、もちろん、犯罪とかは別ですよ。
ただ、“ありがとう”と“ごめんなさい”の2つの言葉が言えればいいと思っています。
そこから出た、今の私の一つの答え。
どれだけ大切な人でも、その人が自傷すること自体は悲しくない。
だって、それだけその人は辛いんだろうなってことはわかるし、私にどうすることもできない。
それで少しでも気がまぎれるなら、それはそれで仕方のないことだと思う。
無理にガマンする必要もないと思う。
どれだけ自傷をしようが、その人が大切な人であることに変わりはない。
あるいは、その人がその人であることに変わりはない。
そのせいで私がその人を、嫌いになるなんてことはない。
もし、その人が自傷した後、気がまぎれるどころか、余計に辛そうになっているなら。
その時は、ただそばにいて、その人を少しでも安心させてあげられたらいいな、と思う。
これが今の私の答え。
この前妹に、こう思うんだけどどう思う?って聞いてみました。
別にリスカくらいいいんじゃね?って思うようになったって感じで。
そしたら、「みんなが、おにぃみたいに考えられたらいいのに」って言いました。
別に、だからこうしろとかっていうつもりはありません。
あくまで私の勝手な考え方です。
でも、もしここまで読んでくれた人が、何かを考えてくれたなら、少しはここに書いた意味もあるかもしれません。
間違えないでほしいのは、私は別に積極的に自傷しようって言ってるわけじゃありません。
辛くて、どうしようもなくて、自傷するしかないって時は、仕方ないって思うんです。
そこだけは、間違えないでください。
ただ、自分の考えをまとめてみたかっただけです。
最近よく自傷行為について考えています。
といっても、私がやるわけじゃありません。
だって、私は痛いのも、血を見るのもダメですし;
以前から、どんな気持ちなんだろうとか、なんで自分を傷つけるんだろうって考えてはいました。
でも、最近は、そんなこと考えるのは無意味だと思いました。
そんなこと、私なんかにわかるはずないんです。
だって、自分を傷つけようなんて思わないんですもん。
・・・・・・ただ、思うことがあります。
それは、たぶんリスカをすることは、その人にとって仕方のないことなんだろうなって思うんです。
理由は特にありませんが・・・・・・
いや、あえていうなら、妹が以前自傷行為をしていると知った時に、色々話したからですかね。
以前の私は、妹に自傷をやめてほしくて、色々話しました。
でも、話す中で、妹にとって自傷しないと気がすまないことがあるってわかりました。
私にはどうしようもない、妹にとっても仕方のないことだと、わかったんです。
で、まぁ最近病院の先生や、知り合いと話しをする中で、私は自傷についてどう考えて、どう動くのかってことがわかってきました。
今の私は、生きてさえいてくれれば、どんなことをしてもいいと思っています。
あ、もちろん、犯罪とかは別ですよ。
ただ、“ありがとう”と“ごめんなさい”の2つの言葉が言えればいいと思っています。
そこから出た、今の私の一つの答え。
どれだけ大切な人でも、その人が自傷すること自体は悲しくない。
だって、それだけその人は辛いんだろうなってことはわかるし、私にどうすることもできない。
それで少しでも気がまぎれるなら、それはそれで仕方のないことだと思う。
無理にガマンする必要もないと思う。
どれだけ自傷をしようが、その人が大切な人であることに変わりはない。
あるいは、その人がその人であることに変わりはない。
そのせいで私がその人を、嫌いになるなんてことはない。
もし、その人が自傷した後、気がまぎれるどころか、余計に辛そうになっているなら。
その時は、ただそばにいて、その人を少しでも安心させてあげられたらいいな、と思う。
これが今の私の答え。
この前妹に、こう思うんだけどどう思う?って聞いてみました。
別にリスカくらいいいんじゃね?って思うようになったって感じで。
そしたら、「みんなが、おにぃみたいに考えられたらいいのに」って言いました。
別に、だからこうしろとかっていうつもりはありません。
あくまで私の勝手な考え方です。
でも、もしここまで読んでくれた人が、何かを考えてくれたなら、少しはここに書いた意味もあるかもしれません。
間違えないでほしいのは、私は別に積極的に自傷しようって言ってるわけじゃありません。
辛くて、どうしようもなくて、自傷するしかないって時は、仕方ないって思うんです。
そこだけは、間違えないでください。
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |