ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
といっても、実際の旅行の話じゃありません^^;
なんかね、人に何か言われた時に、自分のそれを自分の中に入れるための作業をするかどうかで、受け取り方も変わってくるんだと思った。
人に何か言われた時に、嫌な思いをしたとして、それをそのまま自分の中に入れてしまうと、どうしても受け取り方も嫌なまま。
けど、自分の中に入れる前に、ちょっと待てよ……って自分なりに咀嚼して、自分の都合の良い解釈にしてしまえば、自分の中に入れてもそこまで嫌な思いにはならない気がする。
料理って、自分が苦手な素材があっても、それを自分好みに調理して、それから自分の中に入れば、意外に食べれたりする。
それと同じで、なんか言われて、それを自分好みに調理してから、自分の中に入れば、意外にすんなり受け入れられるんじゃないかなって。
実は、結婚式前に家出した時も、その辺で悩んだりしてた。
家族関係があまりうまくいってなくて、家族から言われることが、何気ないことでも嫌悪感を抱いたりするようになってた。
もちろん余裕がなかったといえばそうで、それは家族みんなもそうだったなんだと思う。
けど、あまりにもイライラがつのって、家にいるのが辛くなった。
というより、これ以上はいられないって思った。
病院の先生とも相談して、数日家から離れることにした。
で、数日、夫婦二人で色々考えた。
結論として、家にいたいってのがまず第一に思ったこと。
そして、家族からの色々な言葉は、全部俺らのためを思って言ってくれてたんじゃないか?って思ったこと。
そして、一番大きい気づきが、それがわかれば、嫌だと思ったことでも、割と自分なりに解釈して、受け入れられたってこと。
そこに気づいて以来、自分の中に入ってくる言葉が、嫌なものじゃなくなった気がする。
もちろん、どうしても嫌な思いをすることはあるし、どうしても理解できないこともある。
けど、言葉の真意を自分なりに考えてみれるようになたことは、大きいことだと思う。
多角的視野を持つのは難しい。
とりあえず、自分と、相手の視野を持ってみる。
それだけでも、世界がガラリと変わって見えるかもしれない。
受け入れた考えや言葉を、自分のものとするかは、また別の話。
自分が良いなって思えば自分の考えにすればいいし、そうじゃなければ「そういう考え方もあるのねー」って思ってればいい。
自分の中に入れたことを、忘れてしまうことがあってもいい。
ただ、共感した考え方は、きっと忘れない。
忘れられない。
見る角度って大切。
特に、行き詰まってる時とかは、余計に一方からしか見えなくなったりする。
そこで一息ついて、ちょっと見る角度を変えれば、突破口が見つかったりする。
もっといろんな考えを知りたい。
もっといろんな世界を見てみたい。
だからこそいろんな人と話すのが楽しいし、話してくれるのがありがたい。
話を聞くのが好き。
それが趣味ってわけじゃなく、ある意味私の存在する意味なんだと思ってる。
そして、自分の経験した世界を生かして、こんな世界もあるんだよって伝えられるようになりたい。
そのために私は、今日もその人と何気ない話をしながら、今日もその人の世界を旅してる。
なんかね、人に何か言われた時に、自分のそれを自分の中に入れるための作業をするかどうかで、受け取り方も変わってくるんだと思った。
人に何か言われた時に、嫌な思いをしたとして、それをそのまま自分の中に入れてしまうと、どうしても受け取り方も嫌なまま。
けど、自分の中に入れる前に、ちょっと待てよ……って自分なりに咀嚼して、自分の都合の良い解釈にしてしまえば、自分の中に入れてもそこまで嫌な思いにはならない気がする。
料理って、自分が苦手な素材があっても、それを自分好みに調理して、それから自分の中に入れば、意外に食べれたりする。
それと同じで、なんか言われて、それを自分好みに調理してから、自分の中に入れば、意外にすんなり受け入れられるんじゃないかなって。
実は、結婚式前に家出した時も、その辺で悩んだりしてた。
家族関係があまりうまくいってなくて、家族から言われることが、何気ないことでも嫌悪感を抱いたりするようになってた。
もちろん余裕がなかったといえばそうで、それは家族みんなもそうだったなんだと思う。
けど、あまりにもイライラがつのって、家にいるのが辛くなった。
というより、これ以上はいられないって思った。
病院の先生とも相談して、数日家から離れることにした。
で、数日、夫婦二人で色々考えた。
結論として、家にいたいってのがまず第一に思ったこと。
そして、家族からの色々な言葉は、全部俺らのためを思って言ってくれてたんじゃないか?って思ったこと。
そして、一番大きい気づきが、それがわかれば、嫌だと思ったことでも、割と自分なりに解釈して、受け入れられたってこと。
そこに気づいて以来、自分の中に入ってくる言葉が、嫌なものじゃなくなった気がする。
もちろん、どうしても嫌な思いをすることはあるし、どうしても理解できないこともある。
けど、言葉の真意を自分なりに考えてみれるようになたことは、大きいことだと思う。
多角的視野を持つのは難しい。
とりあえず、自分と、相手の視野を持ってみる。
それだけでも、世界がガラリと変わって見えるかもしれない。
受け入れた考えや言葉を、自分のものとするかは、また別の話。
自分が良いなって思えば自分の考えにすればいいし、そうじゃなければ「そういう考え方もあるのねー」って思ってればいい。
自分の中に入れたことを、忘れてしまうことがあってもいい。
ただ、共感した考え方は、きっと忘れない。
忘れられない。
見る角度って大切。
特に、行き詰まってる時とかは、余計に一方からしか見えなくなったりする。
そこで一息ついて、ちょっと見る角度を変えれば、突破口が見つかったりする。
もっといろんな考えを知りたい。
もっといろんな世界を見てみたい。
だからこそいろんな人と話すのが楽しいし、話してくれるのがありがたい。
話を聞くのが好き。
それが趣味ってわけじゃなく、ある意味私の存在する意味なんだと思ってる。
そして、自分の経験した世界を生かして、こんな世界もあるんだよって伝えられるようになりたい。
そのために私は、今日もその人と何気ない話をしながら、今日もその人の世界を旅してる。
PR
こんにちは、お久しぶりです。
また1ヵ月ほど空いてしまいましたが、これからの更新は1月おきになっていくと思います。
もちろん、なにか書きたいことがあれば書いていくつもりですが。
さて、今年ももう終わりですね。
今年あった大きな事といえば、やっぱり彼女さん関係のことですね。
まぁ、それはまたもう一つのブログで振りかえろうと思います。
あとは、念願叶って、空手でようやく黒帯に、有段者になれたことですかね。
これは本当に、小学生の頃からの目標でもあったので、本当に嬉しかったです。
あとはそうだなぁ……
あ、仕事のできる量が、少しずつ増えてきたってことも嬉しかったです。
特に今年の後半は、自分なりに精一杯、動くことができたかなって思います。
まぁ、今年はそんなところですかね。
なんていうか、今年は自分自身、そんなに大きな調子の崩れもなく、怖いくらい安定した1年でした。
もちろん良いことばかりではなく、家族の中で大騒動があったり、母が病気になったり、単に風邪ひいたり、そういう嫌なこと、悪いこともたくさんありました。
でも、そんな中で、今年の自分がとった行動、選択には、なんの後悔もありません。
本当に動いて良かったと思うし、頑張って良かったです。
そういう意味では、今年は本当に良い1年になりました。
色んなことを経験できたし、自分の世界も広がったかな?
やり残したことが思い当たらないくらい、今年は動けたんだなあと、我ながら驚いています。
じゃあ、来年はどうなるだろう?
そんなの誰にもわかりません。
でも、今年と同じように、自分のできることを自分のペースでやりながら、動きたい時に動いて、考えたい時は考えて、ゆっくり休みつつ、できるだけ納得できるような1年になればなぁと思います。
最後に、今年は納得の1年でした。
それもこれも、色んな人が支えてくれたおかげです。
この1年間、本当にありがとうございました。
そして、また来年も、よろしくお願いします!
では皆さん、良いお年を^^*
また1ヵ月ほど空いてしまいましたが、これからの更新は1月おきになっていくと思います。
もちろん、なにか書きたいことがあれば書いていくつもりですが。
さて、今年ももう終わりですね。
今年あった大きな事といえば、やっぱり彼女さん関係のことですね。
まぁ、それはまたもう一つのブログで振りかえろうと思います。
あとは、念願叶って、空手でようやく黒帯に、有段者になれたことですかね。
これは本当に、小学生の頃からの目標でもあったので、本当に嬉しかったです。
あとはそうだなぁ……
あ、仕事のできる量が、少しずつ増えてきたってことも嬉しかったです。
特に今年の後半は、自分なりに精一杯、動くことができたかなって思います。
まぁ、今年はそんなところですかね。
なんていうか、今年は自分自身、そんなに大きな調子の崩れもなく、怖いくらい安定した1年でした。
もちろん良いことばかりではなく、家族の中で大騒動があったり、母が病気になったり、単に風邪ひいたり、そういう嫌なこと、悪いこともたくさんありました。
でも、そんな中で、今年の自分がとった行動、選択には、なんの後悔もありません。
本当に動いて良かったと思うし、頑張って良かったです。
そういう意味では、今年は本当に良い1年になりました。
色んなことを経験できたし、自分の世界も広がったかな?
やり残したことが思い当たらないくらい、今年は動けたんだなあと、我ながら驚いています。
じゃあ、来年はどうなるだろう?
そんなの誰にもわかりません。
でも、今年と同じように、自分のできることを自分のペースでやりながら、動きたい時に動いて、考えたい時は考えて、ゆっくり休みつつ、できるだけ納得できるような1年になればなぁと思います。
最後に、今年は納得の1年でした。
それもこれも、色んな人が支えてくれたおかげです。
この1年間、本当にありがとうございました。
そして、また来年も、よろしくお願いします!
では皆さん、良いお年を^^*
こんにちは。
昨日の北海道は暑かったですが、今日は涼しい風が流れて気持ちが良いです^^
気持ち良すぎて、昼から爆睡してしまいましたがf^^;
さて、明日から仕事の関係で、母が研修旅行に行ってくることになってます。
で、明日から3日間は、私が主な家事を任せられることに。
ま、それは別にいいんですけどね、できるし。
問題は、母の方。
旅行なんて行って大丈夫か?ってくらい不安定です。
ここ最近調子も悪いし、本当に行きたくないんでしょうね。
なら行かなきゃいいじゃん!と私は思ってしまうんですが、どうもそう言えないのが今の世の中らしいです。
でも、行きたくないところに行くからストレスも溜まるし、やりたくないことをやるから余計疲れるんだと思うんですよね。
そりゃ、できる人はいいかもしれないけど、できない人だっているわけで。
加えて、調子が悪い時くらい、なおさら「できない」とか「行けない」って素直に言える世の中になればいいのになぁなんて考えてます。
……まだ考え方が子供だからそう思うのかな?;
でも、無理して余計調子崩したり、体壊したら本末転倒じゃん。
働くにしても、どこか行くにしても、基本自分が幸せになるためにしていることだと思う。
だって、自分の人生なんから、自分の幸せくらい望めないと、きつい仕事なんてできないと思うから。
にも関わらず、今の人は無理をする。
んー、なんでだろう?
それ本当に自分が幸せになるためにやってるの?
やらなきゃいけない気持ちや忙しい仕事に追われて、本当にやりたいことや自分の幸せを忘れてしまっているんじゃないかな?
なんとなく私はそう感じる。
自分の幸せが見えないことをやるのは疲れるよ……うん。
とまぁ、ちょっと色々吐き出してしまいましたが、そんな感じで明日から私が家事担当です。
母さん、無理しないように、気をつけて行ってきてね。
ではまたノシ
「あなたはなんのために働いてるの? 自分が幸せになるためでしょう?
あなたは今、生きていますか? そうとは言い切れないんでしょう?」
昨日の北海道は暑かったですが、今日は涼しい風が流れて気持ちが良いです^^
気持ち良すぎて、昼から爆睡してしまいましたがf^^;
さて、明日から仕事の関係で、母が研修旅行に行ってくることになってます。
で、明日から3日間は、私が主な家事を任せられることに。
ま、それは別にいいんですけどね、できるし。
問題は、母の方。
旅行なんて行って大丈夫か?ってくらい不安定です。
ここ最近調子も悪いし、本当に行きたくないんでしょうね。
なら行かなきゃいいじゃん!と私は思ってしまうんですが、どうもそう言えないのが今の世の中らしいです。
でも、行きたくないところに行くからストレスも溜まるし、やりたくないことをやるから余計疲れるんだと思うんですよね。
そりゃ、できる人はいいかもしれないけど、できない人だっているわけで。
加えて、調子が悪い時くらい、なおさら「できない」とか「行けない」って素直に言える世の中になればいいのになぁなんて考えてます。
……まだ考え方が子供だからそう思うのかな?;
でも、無理して余計調子崩したり、体壊したら本末転倒じゃん。
働くにしても、どこか行くにしても、基本自分が幸せになるためにしていることだと思う。
だって、自分の人生なんから、自分の幸せくらい望めないと、きつい仕事なんてできないと思うから。
にも関わらず、今の人は無理をする。
んー、なんでだろう?
それ本当に自分が幸せになるためにやってるの?
やらなきゃいけない気持ちや忙しい仕事に追われて、本当にやりたいことや自分の幸せを忘れてしまっているんじゃないかな?
なんとなく私はそう感じる。
自分の幸せが見えないことをやるのは疲れるよ……うん。
とまぁ、ちょっと色々吐き出してしまいましたが、そんな感じで明日から私が家事担当です。
母さん、無理しないように、気をつけて行ってきてね。
ではまたノシ
「あなたはなんのために働いてるの? 自分が幸せになるためでしょう?
あなたは今、生きていますか? そうとは言い切れないんでしょう?」
こんにちは。
最近、晴れの日が続いてて、気温もかなり上がってきています。
外に出て散歩してたら、すぐ汗かいちゃいます。
でも、やっぱり陽に当たる時間が長いと、なんとなく心も明るくなってるような気がして、調子は良い感じです。
スクーリングを考えると、やっぱドキドキはしますけどね^^;
さて、今日は久々にゆーっくり昼寝をしました。
昼から今まで、ずっと寝てましたw
いや、前回も書きましたが、なかなかに疲れが溜まってまして、ずっと昼寝というか、ゆっくり休みたかったんですが、単純に時間が取れなくてですね。
で、今日ようやく昼から完全オフだったので、思い切って昼からぐっすり寝てました。
おかげで、体も心もスッキリした感じ♪
やっぱ疲れてる時は、ゆっくり休む時間をとらないとダメですね。
休み方というか、リフレッシュの仕方は人それぞれだと思いますが、どんな人でも疲れたらリフレッシュ&リラックスできる時間を作らないと、絶対心と体がパンクしちゃうと思うな。
特に今の社会ではね。
だから、皆さんも疲れていて、休める時間があるなら、ゆっくり休んだり、自分をリフレッシュさせてあげたりして、いつも頑張っている自分をいたわってあげてくださいね。
いつも頑張ってくれている自分に御褒美を☆
ではまたノシ
最近、晴れの日が続いてて、気温もかなり上がってきています。
外に出て散歩してたら、すぐ汗かいちゃいます。
でも、やっぱり陽に当たる時間が長いと、なんとなく心も明るくなってるような気がして、調子は良い感じです。
スクーリングを考えると、やっぱドキドキはしますけどね^^;
さて、今日は久々にゆーっくり昼寝をしました。
昼から今まで、ずっと寝てましたw
いや、前回も書きましたが、なかなかに疲れが溜まってまして、ずっと昼寝というか、ゆっくり休みたかったんですが、単純に時間が取れなくてですね。
で、今日ようやく昼から完全オフだったので、思い切って昼からぐっすり寝てました。
おかげで、体も心もスッキリした感じ♪
やっぱ疲れてる時は、ゆっくり休む時間をとらないとダメですね。
休み方というか、リフレッシュの仕方は人それぞれだと思いますが、どんな人でも疲れたらリフレッシュ&リラックスできる時間を作らないと、絶対心と体がパンクしちゃうと思うな。
特に今の社会ではね。
だから、皆さんも疲れていて、休める時間があるなら、ゆっくり休んだり、自分をリフレッシュさせてあげたりして、いつも頑張っている自分をいたわってあげてくださいね。
いつも頑張ってくれている自分に御褒美を☆
ではまたノシ
こんばんは^^
なかなか晴れ間も見れず、曇天続きで、気温も低かった今年の北海道の5月。
今日ようやく、私の地元の桜が咲きました!
やっと春が来たかぁって感じ。
天候が良くて、桜が咲くと、心が温かい気持ちになりますね^^*
まだ満開ではないけど、これから一気に咲くことでしょう。
桜もいいけど、このまま晴れの日が続いてくれると、体調的にもありがたいな^^;
調子が悪いとはいいませんが、決して良いとは言えないので;
でもまぁ、原因はわかってるし、ゆっくりやってくしかないさね。
できないことがあるのはわかってる。
でも、だからこそできることも見えてくる。
今自分に何ができるか?
常にそう自分に問いかけながら、今を精一杯生きていきたい。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
なかなか晴れ間も見れず、曇天続きで、気温も低かった今年の北海道の5月。
今日ようやく、私の地元の桜が咲きました!
やっと春が来たかぁって感じ。
天候が良くて、桜が咲くと、心が温かい気持ちになりますね^^*
まだ満開ではないけど、これから一気に咲くことでしょう。
桜もいいけど、このまま晴れの日が続いてくれると、体調的にもありがたいな^^;
調子が悪いとはいいませんが、決して良いとは言えないので;
でもまぁ、原因はわかってるし、ゆっくりやってくしかないさね。
できないことがあるのはわかってる。
でも、だからこそできることも見えてくる。
今自分に何ができるか?
常にそう自分に問いかけながら、今を精一杯生きていきたい。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |