ネコのあまやどり
寂しがり屋なネコのあまやどり小屋。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
昨日の空手でハッスルしすぎて、体中が痛いです^^;
ま、楽しかったのでいいんですけどね。
今年もあと2週間を切りましたね。
早いなぁ……
さて、相変わらず、お仕事ができない……というか、声が出なくなる状況があります。
少し詳しく書くと、9月末まではそんな症状は全くなくて、10月上旬からなんか声が出しにくいなって思うようにはなってました。
ですが、その時も気にはなりながら、なんとかお仕事もできてました。
それが10月中旬あたりから、ぱたっと声が出せなくなりました。
少し前にも書きましたが、正確には、吐き気が出たり、唾液が止まらなくなったりして、声が詰まるって感じです。
で、ふと思ったことがあって。
それが「自信」について。
自信って、要は積み重ねて大きくなっていくものじゃないですか。
最初は不安な仕事でも、数をこなしたり、少し大きい壁を乗り越えたりするうちに、自信が大きいものになっていくと思います。
その結果、また新しい課題に向かったりできるわけです。
文字通り、自分を信じられるようになるわけですよね。
でね、ここからが本題で、その自信は、失う時も積み重ねなんじゃね?ってこと。
10月初めのうちに、声が出しづらい時期に、何度か途中で仕事を切り上げてしまうことがあったんです。
自分の中では、仕方ないとも思いつつ、内心かなりショックでした。
で、うっすら吐き気が出るようになっても、なんとかかんとか仕事をしてる自分がいました。
なんとなく、危険信号が出てることには気づいていたようにも思います。
今思えばね。
で、徐々に不安が増していくのがわかりました。
……今声が出なくなったらどうしよう。
……みんなに迷惑がかかる。
……働けなくなる?
って感じ。
そんなものが積み重なっていくうちに、いよいよ声が出せなくなったようにも思うんです。
要は、自信がなくなることの積み重ねによって、自分を信じられなくなったんじゃね?ってこと。
症状が出始めた時点で、少しでも休めば違ったのかもしれない。
……と考えてみたところで、過去に戻れるわけでもなく。
……過去に戻れたとしても、結局同じことになってたようにも思ってみたり。
ま、それは考えても意味はない。
大切なのは、これからどうしたいか。
それはまたゆっくり考えてみるとして……
まとめると、今の自分は、自信がなくなることの積み重ねによって、自分を信じることができなくなってるってこと。
自分を信じれないと、そりゃ不安も大きくなるさね。
ということは、またこれからコツコツ自信をつけていく作業が必要になるんだろう。
方法は今の自分に無理のない範囲でできることを、焦らず、ちょっとずつやってみよう。
うん、そうしよう。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
昨日の空手でハッスルしすぎて、体中が痛いです^^;
ま、楽しかったのでいいんですけどね。
今年もあと2週間を切りましたね。
早いなぁ……
さて、相変わらず、お仕事ができない……というか、声が出なくなる状況があります。
少し詳しく書くと、9月末まではそんな症状は全くなくて、10月上旬からなんか声が出しにくいなって思うようにはなってました。
ですが、その時も気にはなりながら、なんとかお仕事もできてました。
それが10月中旬あたりから、ぱたっと声が出せなくなりました。
少し前にも書きましたが、正確には、吐き気が出たり、唾液が止まらなくなったりして、声が詰まるって感じです。
で、ふと思ったことがあって。
それが「自信」について。
自信って、要は積み重ねて大きくなっていくものじゃないですか。
最初は不安な仕事でも、数をこなしたり、少し大きい壁を乗り越えたりするうちに、自信が大きいものになっていくと思います。
その結果、また新しい課題に向かったりできるわけです。
文字通り、自分を信じられるようになるわけですよね。
でね、ここからが本題で、その自信は、失う時も積み重ねなんじゃね?ってこと。
10月初めのうちに、声が出しづらい時期に、何度か途中で仕事を切り上げてしまうことがあったんです。
自分の中では、仕方ないとも思いつつ、内心かなりショックでした。
で、うっすら吐き気が出るようになっても、なんとかかんとか仕事をしてる自分がいました。
なんとなく、危険信号が出てることには気づいていたようにも思います。
今思えばね。
で、徐々に不安が増していくのがわかりました。
……今声が出なくなったらどうしよう。
……みんなに迷惑がかかる。
……働けなくなる?
って感じ。
そんなものが積み重なっていくうちに、いよいよ声が出せなくなったようにも思うんです。
要は、自信がなくなることの積み重ねによって、自分を信じられなくなったんじゃね?ってこと。
症状が出始めた時点で、少しでも休めば違ったのかもしれない。
……と考えてみたところで、過去に戻れるわけでもなく。
……過去に戻れたとしても、結局同じことになってたようにも思ってみたり。
ま、それは考えても意味はない。
大切なのは、これからどうしたいか。
それはまたゆっくり考えてみるとして……
まとめると、今の自分は、自信がなくなることの積み重ねによって、自分を信じることができなくなってるってこと。
自分を信じれないと、そりゃ不安も大きくなるさね。
ということは、またこれからコツコツ自信をつけていく作業が必要になるんだろう。
方法は今の自分に無理のない範囲でできることを、焦らず、ちょっとずつやってみよう。
うん、そうしよう。
ゆっくり、ゆっくり。
大丈夫、大丈夫。
PR
プロフィール
HN:
ギター坊主
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/06
職業:
空手指導員・家業見習い
趣味:
運動・ゲーム
自己紹介:
社会不安障害(SAD)及び
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
パニック障害な管理人。
北海道在住。
マンガとアニメと音楽好き。
スポーツ大好き。
(見るのもやるのも)
今は空手の指導員。
相互リンクは大歓迎です!
その際、一声おかけください。
何か御用の方はこちらまで。
guitar_saikou1206☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてください)
※件名が日本語じゃないものや、不審なものは読まずに削除いたしますので、お気をつけください。
リンク
最新コメント
カテゴリー
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |